写真はわんことにゃんこのおみせさんよりお借りしました

 

 

 

 

国からの10万円、もう使いましたか?

 

私は、猫(陽くん)のケージを購入させていただきましたキラキラ

 

成長とともに、かなり狭くなっていたんですよね。

 

 

 

慣れるかどうか心配していましたが

 

組み立て中から棚板にぴょんぴょん乗って

 

遊んでくれました照れよかった。

 

 

 

一方、先住猫(菖くん)は

 

「僕のはないんだ・・・・・・」としょんぼりショボーン

 

「いや、菖くん、新しいもの苦手だと思ってアセアセ

 

と焦りながら、もう1台ポチりましたグッ

 

 

 

新しいケージ、すごくいいです。

 

初のスライドドア。

 

犬時代から何度かケージを購入していますが

 

スライドドアは初めてです。すごく使いやすい流れ星

 

組み立て方も工夫されており

 

作りやすかったー。

 

棚板が2倍ほど広くなったので

 

陽くん、手足を伸ばして眠れそうです猫

 

 

 

 

元あったケージは奥の部屋の窓際へ。

 

猫たちのリラックススペースを作りました。

 

猫たちに刺激を与えねばと

 

ふだん窓を開けているのですが

 

たまに近所の小さい子たちが「猫ちゃんだ!」と

 

寄ってきてくれるんですよね。

 

菖くんは逃げてしまいますが、陽くんは愛想よしなので


網戸越しに遊んでもらっているようです。

(開閉できる雨戸?もついており

猫が絶対飛び出さない仕様です)

 

小さい男の子と女の子かな?

 

「大丈夫だよ」「逃げないで」

 

という声がかわいくて仕事中の癒しに。

 

たまにおじいさんも来てるようです(笑)

 

掃除のおばさんに「どうしました?」と聞かれ

 

「ちょっと道に迷って」と答えている一連を

 

隣の部屋でパチパチしながら聞いています(笑)

 

 

 

1年1年変わっていく人間模様や成長を

 

2匹が見守っていると思うと

 

感慨深いものがありますね桜