やめときゃ  よかった…。。。 | 瑠璃色no半濁点

瑠璃色no半濁点

「瑠璃」は仏教で言う「七宝」の一つ。
英語では「ラピスラズリ」
砕いた色は「ウルトラマリンブルー」です。

桜の便りを聴きはじめた頃から、

正直言えば、気にはなってたんですよね~。。



平日。  いや、週末でしょ~。



そりゃ、短慮な私も、いろいろ考えましたよ。




過去の経験もふまえて。。






「やめとけ!」


「同じ思いを何度すればわかるんだ?」


「『こりる』という言葉を知らないのか?」


「あきるぞ! 絶対!」



以上は、やっちゃう前に、自分が自分に

問いかけてた言葉です。




「やめときゃ、よかった…」


「終わりが見えないぜ~」


「また、同じこと。  何度繰り返すんだ?

50過ぎてもまだわからないのか?」



アイスコーヒーを飲みながら、

今、頭の中によぎる言葉です。


煙草でも吸います…。


瑠璃色no半濁点-20130324113307.jpg


BGMには、BOOWYなんか、かかっています。


寝乱れた寝具は、まだそのままです…。



ピンクの綺麗なクロスが汚れています。。

また、可憐なものを汚してしまいました。


窓を開けると心地よい風が吹き込みます。


気持ちいいのは自分だけなのでしょう…。


やり始めは触るものすべて吸いつくすような

ぴったりはりつくようなあの情熱的な力も、


もう、吸い込む力も半減してきました。

触ると、、、その身体は熱くなってます。




可哀そうに…。


いつもスタートは私の欲求のままですよ。

こればかりは。



一度、考えると冷静な判断なんて出来ませんよ。


何度も、何度も、こんなこと繰り返しても…。




「絶対、俺がもっと綺麗にしてやる!」


なんて思うのは、いつも独りよがり…。。


時間とともに、、放っておかれ、

いつの間にか又、汚れていくんだよ…。

やっぱり、やめときゃよかったんです。

後悔してます。


「やめときゃ…、、よかった~~」






「あ~~ぁ」













瑠璃色no半濁点-20130324112918.jpg


掃除機は使いすぎて過熱してます。

熱いです。

心なしか吸引力も弱くなってます。

細かい砂ぼこりがフィルターを詰まらせて

いるのでしょう。

あまり、吸いません。




一度思いこむと、とりあえずとりかかり、

「あ~、、やんなきゃよかった~」

と思う、私の部屋の整理整頓・お掃除です。


ここ何日かの強風で、窓のさんには砂埃がたまり。

床にも半端じゃない埃が溜まっています。


今日は朝9時から取りかかりました。


ブラインドの羽、一枚一枚クロスがけです。



やっぱ、やめときゃ、よかったんすよね~。



は~~~~ぁ。。。


めんどくせ。。。