今の職場に来て
約1週間ほど
経ちました
雑用ばかりで
正職員だったころの
仕事内容と
比べると
かなり
物足りなさは
感じています
ですが
ブログの
ネタ探しをするには
かなり
よい環境なのかも…
なんて
前向きに捉えてます
はっきり言って
ノルマをこなし
金銭の授受をし
最終的に
残ったお金の計算を
する仕事と
比べたら
それ以上大変な
仕事って
無いのでは?
と思うくらい
公務員時代の仕事は
きつかったので
今の
職場で
新人虐めに
あってますが
一週間も居れば
多少の耐性は
つくので
虐められても
泣き寝入りすることは
ないと
思ってます
っていうか…
虐めの相談窓口が
あるけれど
あれってどうなんでしょう?
虐められてます!
って
電話で
伝えたところで
虐めてるやつらの
思うつぼじゃないですか
上司が
「虐めて無ですか?」
と言ったところで
虐めているA「いえ、私
虐めたりしてません
ね、Bさん」
虐めているB「そうですよ、Aさんは
そんなことしませんよ」
虐められている人「そんな!
私、虐められています」
A「あら、私この間
あなたに、お菓子あげたじゃない」
虐められている人「え?
でも、私が仕事に集中してたら
必ず、長々と、
大して内容のない電話をしたり
自分たち古い付き合いの
ベテランさんだけで
仲良さそうに話して
私のこと
のけ者にするじゃないですか!」
B「そう?だって
あなたから、
話しかけてこないじゃない」
虐められている人「それは、
話しかけられない雰囲気を
醸し出しているからですよ!」
A「そんなことないわよ」
B「そうよ、Aさんの言う通りよ」
虐められている人「…」
これが
虐めらている人と
虐める人の会話だと
思うんですよね
自分が
助けたくても
腹黒い人が首謀者で
他の気の弱い人や
我関せずな人や
黒にも白にもすぐ
変われるような
信用ならない人ばかりだと
かなりきついですよね
ただ
そんな中にも
さりげなく
助けてくれる人は
いるんですよね
そういう人からの
信用を勝ち取るには
社会人になったら
義務教育とは
違いますけれど
やはり
休まず仕事に行くことが
最低条件であり
あとは
コツコツと
地道に自分の仕事を
していくしか
無いと思うんです
今の職場には
目が死んでるような
感じの人がいます
そして
やたらと
休職者が多いです
きっと
虐められている人が
休職するんでしょうね
そりゃー
そうですよね
仕事をこなさなければ
ならないけれど
毎日行くたびに
嫌がらせをされ
誰にも相談できず
一人で
抱え込んでいたら
ノイローゼや
鬱にもなりますよ
私は
今の職場は
短期間なので
気楽ですが
正社員の方とか
長期の勤務と
なれば
きついだろうな…
虐めって
結局は
虐める人の
ストレスの
捌け口に
すぎないんですよね
必ず
何処の職場にも
ストレスの捌け口に
しようと
する人がいて
虐めのターゲットは
常に変わるけれど
虐める人間は
変わらないし
異動しないから
虐めって
無くならないまま
職場での
虐めが横行するのかな…
と
私は思いました
仕事もろくにせず
仕事をしたふりをして
優しい仮面を被った
面の皮の厚い女性が
いるのですが
存在だけで
苛つきますw
そして
新人の私は
虐めのターゲットに
しやすいから
目をつけられてますw
いつか
私が
上司になる事…
無いと思いますがw
あるとしたら
左遷させて
頂きたいくらい
腹立たしい想いを
抱えながら
今日も仕事に
行きますw
職場や家庭で
色々あると
思いますが
今日も
元気に頑張りましょうね!
ファイト───ヽ(。・∀・。)ノ───!!