女性の社会進出が謳われ

男女雇用機会均等法が制定されたのは

大昔

というほどではないはずですよね

多分 笑

申し訳ないですが

調べるのが面倒だったりするので

そこはあまり詳しく突っ込まれても

この記事で回答できません

 

 

私も

男女雇用機会均等法が制定されてから

社会人デビューした人間の端くれです

 

私自身

自分の容姿に相当自信が無かったので

結婚とは無縁だと

思い公務員という

一生働けそうな仕事を選びました

 

実際

未だに未婚ですからね 苦笑

当たらずとも遠からず?

だということにしておきますね 笑

 

しかし

実のところ

社会進出しても

女性蔑視な風潮は

未だに変わっていませんよね

私の公務員時代ですら

そうでしたから

 

私が付き合わずとも

この人はどうかしてる

と思った

とある男性職員の話を

少し書きますね

 

最初は

仕事ができるので

凄いなと思ってたんですよ

転勤してきて

バリバリ営業をこなしているし

 

そんなある日

職場でイベントがありました

帰りに

ペットを飼っている独り暮らしの

その男性職員の家に遊びに行った時のことです

 

 

言っておきますが

私には下心は無かったですよ

同じ職場の同僚だし

手出しはしてこないだろうと思っていたし

そういう関係には全くなっていなかったんですからね

 

なのにです…

当時、ペットが飼えない私

(最近アレルギー検査をして

ペットアレルギーではないことが

判明したので

今後は飼うことがあるかもしれません)

だったので

ペットを飼っていて

私の家からそう遠くないところに住んでいた

その男性職員の家の

ペットを見にいくことになりました

 

ここまでは

まだ序の口です

 

この後です

 

男性職員が

私に向かって

 

「最近、○○〇してないんだよね」

 

とポツリ。

 

察しの悪い私でも

その時は

誘われてるのか

と思いました

 

しかし

その、下心の一件で

急激にその男性職員に対する

心象が下降する羽目になりました

当然ですよね

 

同僚にそんなことを

言ってくる男性で

しかもそれまで

全くと言っていいほど

アプローチ的なものが

無く

好意も見せてこなかった人物に

自分から好意を

よせられますか?

 

 

私は

真面目で大人しく

お堅い人物で

通っていたというのに

 

その場では

危険を察知したので

取敢えず

分からない振りをして

何事もなかったように

帰宅しようとしたのですが

 

確か…

その男性職員と

人生で初のスロットに

挑戦して

4000円 

(細かいですね 笑)

儲けてから帰宅した記憶があります

 

 

というわけで…

 

確かに私は

その男性職員と比較すると

雲泥の差というくらい

営業成績に差があったと

思います

 

ですが

いきなり

アプローチされ

肉体関係を要求してきた

男性に

後で物凄く腹が立ってきました

 

そのことを

後日

大分時間が経ってから友人に

話したところ

私よりは男性慣れしていたと思われる

友人ですら

同じ職場の人間に、そんなことを言うなんて

信じられない

軽蔑するね

というような

感じのことを言われました

 

 

私には

その後、後輩ができ

後輩からは

可愛い女性のいる職場にいきたい

と面と向かってセクハラを受け

上司には

お礼を言った際

何かしてもらわないと困る

体で払って欲しいと言われ

じゃあ荷物持ち頑張りますね

と敢えて素知らぬふりをして切り返したところ

それじゃあダメだと

セクハラを受けました

 

挙句の果てには

職場の職員総出で

嫌がらせを受け

50日くらい残っていた

有給のうち

僅か三日しか使わないまま

退職に追い込まれてしまったのです

 

既に

退職を考える前から

嫌がらせは始まっていたので

私は眠れない日が続いていて

弟に泣きつきはしなかったのですが

弟に甘える的なことをするくらい

弱気になっていました

 

弟には

私が後輩から嫌がらせを受けていたことを

話していたので

 

そいつのことを殴ってやる

みたいなことを言ってくれたことを

今では懐かしく思っています

 

 

父も同業者だったので

職場を辞めたことが父の職場の面々に知れ渡るのを

怖れた母は

私が不眠症になっているにもかかわらず

辞めるな辞めるなと

言っていました

 

父は

そこで辞めたら

どこの会社に行ったとしても

勤まらないと

自分の上司に私が

追い詰められていることを話したら

そう言われたらしく

そのまま私にそれを言い聞かせました

 

私も頼れるはずの先輩に相談したところ

父が言った言葉と同じことを言われました

 

 

そして

時を同じくして

私と同期の仲間たちが

次々、同じ職場を去っていったのです

営業ノルマがこなせないという

理由をカモフラージュして

結婚を理由に

もっと酷い理由では

精神的に追い詰めて

精神に支障をきたさせて

退職に追い込んでいったのです

 

 

私は

要領がいいほうでは無いですし

世渡り上手とは言えないタイプの人間だったので

あの頃は分からなかったのですが

今も思い返すたびに

腹の虫がおさまらなくなることが

多いです

 

そもそも

結婚する気も無かったから

公務員を選び

しかも人のためになる仕事に就こうという

大儀まで見出してから公務員の試験を

受けたというのに

私が受けた屈辱は計り知れないですよね

 

 

最近では

かんぽ生命の問題が

NHK等でも取り沙汰されていますけれど

実際、私の時代でも

同じように過剰ノルマが課されられていましたから

結局、数字だけを追求して

そう遠くはない今

日本郵便の顧客離れを増長して

しまったのなら

辞めたのではなく

辞めさせられた私は

一体なんだったのでしょう?

 

窓口の職員を見ていると

これなら私のほうが

まだ仕事ができたなと

思うような対応をする方も

かなり多くいます

 

そして

最近も

郵便局に行き嫌な思いを

しています

 

私だけではなく

多くの女性が

そんな形で

今も男性からの圧力等で

セクハラだけではなく

強姦が正当化されたりして

職を失うまでに追い込まれているのだとしたら

私は納得できませんし

今の社会に女性が進出しても

結局、多くの女性は

男性から潰されるのであれば

男女雇用機会均等法

もっと細かなところまで明文化される

べきだと思いますし

まだまだ女性の社会進出を実現するには

今の日本は酷いくらいの後進国であると

言わざるを得ないと思っています。

 

職場で嫌がらせを受けている

女性の皆さんには

しっかり声をあげて

こんな男性社会は淘汰できるよう

頑張りましょうね!