こんばんは
今日は
珍しく友人と休みが
合っていたので
以前から
外食に行く予定を立てていたのですが…
 
地震の影響で
営業していないお店も
あったり…
 
行こうと思っていたお店にも
電話をしてみたのですが
前日までに連絡がつかなかったので
 
近場のケーキ屋さん
びっくりドンキーへ
 
気分転換がてら
行ってきました
 
家にいても
地震情報ばかり…
 
他の方のブログにも
ありましたが
私もストレスに…
 
 
 
近所のスーパー
ドラッグストア
ヨーカドー
に立ち寄ったのですが…
 
 
パンは
パン屋さんを含め
どの店に行っても
売っていませんでした…
 
牛乳は
ヨーカドーで
数量制限ありで
少し置いていましたが
レジに並ぶ人が
あまりに
多かったので
うんざりしてしまい
並ぶのを止めました
納豆・豆腐類
乳製品もほぼ売り切れ
 
ケーキ屋さん
私達が
行ったときは
そんなに混んでいなかったけれど
気付いたら
店内は
かなりの人で
ごった返してました
 
商品は
マカロン
プリン
苺のショートケーキ
くらいしか
無かったです
 
喫茶コーナーは
開いていたようで
そこで
ケーキとお茶を
頂きました
 
実は
その前に
以前紹介した
ハチカフェに
開店と同時に
行ったのですが
朝はショーケースにいっぱい
並んでいたケーキ類も
ヨーカドーに
寄った帰りに
覗いたら
商品は
全て売切れてました
 
 
 
なんだか
戦時中なのかと
思うくらいの品薄状態です…
 
 
だから
ケーキ屋さんで
ケーキを買って
気分をあげたい人も
いたのかもしれないですね
 
お誕生日の方もいたかもしれませんし
 
 
さっき
ヤフーの
ニュースで
9月10日は
とりあえず
道内の
計画停電は
無いと知りました
 
 
 
Twitterを
色々見ていたら
北海道全域が
停電するのは
普通に考えて
おかしいという
投稿を見つけました
 
地質学者の方の意見とはいえ
真偽のほどは
定かではないのですが
 
道内にある
泊原発に
影響があって
その冷却水用の
ポンプを作動させる
電気が止まりそうだったので
泊原発が
福島原発のような事故に
ならないよう
北海道の電気を
全て止めた…
 
というもの…
 
 
SNSでは
デマも
出回っているようなので
なんとも言えませんが
 
本当なら
ちょっと…
どころじゃなく
とても怖い話ですね
 
 
 
北海道はほぼ全域が
停電になっていたのに
迅速な対応だったためか
今日すべて復旧したようですが
 
大阪など
近畿地方では
未だ停電が
続いている地域もあり
 
本当に他人事とは
思えないです…
 
 
でも
北海道は
今、食料の確保が
大変そうなので
 
複雑な心境です…
 
 
 
 
 
長文最後までお読みいただき
ありがとうございました
 
 
最後に
今日の夕焼けを
気分転換に…
 
 
 
 
平和で平凡な日が
こんなに
愛しいものだと感じたのは
いつ以来かな…