アジカンの マジックディスク を 今頃www

借りてきて聴いてるわけですがwww

初期のころは、突きささる感じだったんですけど

この間、アップした ムスタングあたりから

じわじわと問いかけるような

そんな曲調に変わったような気がします



私は、メロディーは、もちろん

歌詞も重視派なんで、メロディーと歌詞が一致すると

すごいなぁと思ってしまいます


というのも、小学4年生くらいまで4年間くらいピアノを
習っていたのですが

楽譜が読めないwwwww

バイエルもろくに、弾けなかったね(・∀・)b


裕福な家では無かったので

(多分、それなりに中流階級の家庭だったと思いますがww)

ピアノを買ってもらえなかったのが

あまりのめり込めなかった最大の要因なんだろうなー



17歳の時に、とあるバンドに影響されて

作曲してみようと思ったけど、無理だったwwww



ただ、詩は書けるから

歌詞は書けるかもしれない


と思ってますww



幕末にタイムスリップしたら、晋作さんとコラボしたいなぁ(〃▽〃)




ピアノは買えないのでギターを買おうと思ってたんですけど

結局、買えないまま仕事辞めたしなwww

で、本当はベース弾きたいしなぁwww


でも WEAVER 見てると やっぱ ピアノもいい(・∀・)b

と思ってしまう( ´艸`)





さて、この曲の解説です


歌詞は、耳コピする必要もないですねww


動画に載ってますしwwww




ただ、アジカンの作詞をしてる後藤さんが

この曲で

愛をこれだ!!

ってはっきり押しつけてないところが

いいなぁと思った


愛はあるけど

何が愛かとは

決して言ってないんですよね


この押しつけがましくないところが

気に入りました☆



けだるい後藤さんの歌い方も相変わらずで

いいな( ´艸`)


しかも歌詞カード見たら

英語の歌詞カードまで

入っていた!!


すごいぞっ!!

半年前に出たアルバムだけど


ツイッターやってなかったら

多分聴いてなかったなぁー



いつも見てた、音楽番組を見ても

全然ピンとこなかったのに

まさか、こんなに嵌るとは・・・




こういう言い方は失礼ですけど


見直した!!

って感じですね




私から見たら

売れてるバンドだけど

全然媚びてる感じがしない



もう一曲気に入ってる曲も


PVではないけれど

音源あったんで


アップしておきます☆





この歌の最後の方を見て

なんとなく聖書にあるような

絵が浮かびました