ここで心理学の話を書いた時、「それいけ!!ココロジー」という
所ジョージさんが司会をやっていた心理テスト中心だったと思うんですけど
そういう心理学っぽい番組があって、その心理テストの問題をだされる時に
美輪さんのナレーションみたいなのが入って、BGMがこの曲でした
10年のパスポートを取ったのに、海外旅行には一度しか行かずに終わった私。
旅の失敗談は山ほどある方だと思います(笑)
生きてるうちに、全国制覇したいと思ってます。
あと30県くらい回れば全国制覇が出来ると思うんですけど
四国と九州は未体験ゾーン。
北陸も行った事に無いと思いますね。
それ以外は、だいたい一県くらいは、行ってるのかなぁ・・・
ゲームレポ書く時って、人それぞれだと思うんですが、私は集中力が続かないので
途中で、ネットサーフィン(って死語ですか?ww)
をしたり、ツイッターをチェックしたり、飲み物を飲んだり・・・
でも3時間続けるのは、しんどいです
なので、音楽を聴きながらやってます、なんていうメッセージを
ゲームレポを書いている人から頂いて
音楽を聴きながらやろうとしたんですけど
重すぎる歌詞は、気分が沈むし、かといって、あまりに騒がしい曲だと
集中できず・・・ずーっと sleepy.ac の キタラでのアコースティックライブ
をした時のCDを聴いていたんですが、さすがに100回くらい、ずーっと
連続で聴いてると、物足りなさを感じてしまい
スピッツ の ベスト その他色々な音楽を聴いてたんですね
他に、リラックス効果&集中力をあげてくれるような曲
と思っていたら
昔、一度だけ行った海外旅行先の台湾で買った
当時、台湾でも流行していたと思われる ロング・バケーション
という日本のドラマの海賊盤www
のサントラCDを棚から発見しました。
キムタクと山口智子が共演していた、月9のドラマ
知ってる方は、結構いるんじゃないかと思います。
あのドラマを機に年下男子と年上女子が付き合いやすくなった
という話も聞いたことがあります。
正直、私もあのドラマの山口智子の役柄と近い 「ロング・バケーション」
状態だと思いますが(笑)
松 たか子 の役が、ちょっとな(苦笑)
竹野内 豊 もでてましたね
山口智子の弟役で、ワイルドな遊び人風で
幼なじみで、竹野内 豊 ばりに格好いい男子がいるんですよねー
その子とは、しばらく会ってないけど元気なんだろうか?
ますます、いい男になってくれてることを期待したいな(笑)
竹野内 豊 と言えば、のりピーと一緒に共演していた
「星の金貨」にも出てましたよね
大沢 たかお と 竹野内 豊 に惚れられる
のりピー すごく美味しい役だよなー と思った記憶があります
私、どっちの 俳優さんも好きなんで ( ´艸`)
役柄も、大沢 たかお は、いつも優しい感じで
竹野内 豊 は、ちょっと強引で一見遊び人風なんだけど
実は、一途な男だったりして・・・・
今の私が、あのドラマの主人公だと妄想して・・・(笑)
選ぶとしたら、やっぱり 大沢 たかお の役かな ( ´艸`)
「星の金貨2」では、大沢 たかお が最後の方だったかで
飛行機事故か何かで、亡くなってしまう役なんですけどね・・・°・(ノД`)・°・
そして、一人、取り残された、のりピーを相変わらず諦められずにいる
竹野内 豊 が、バラの花を2本 箱にしまっておくんですけど
赤と白のバラが入っていると言って、赤か白 のどっちかの色を指定して
その色だったら、「俺とつきあうこと」って言うんですよ
のりピーが、開いた箱はに入っていたバラは、
付き合わないでことになるバラの花
そして、その後も
亡くなった役柄の 大沢 たかお を 愛し続けることになるんですが・・・
実は、二つ箱の中には、同じ色のバラしか入って無かったという
ちょっと切ない話だったりします(´;ω;`)
あのドラマの主題歌も、去年すごく話題になってた気がするけれど
家に「蒼いうさぎ」のCDあるんですよねー(笑)
「ロング・バケーション」 と言えば、北川さんって人気脚本家さんの
書いたドラマですよね
北川さんの他のドラマで、何年か前にやってた
「オレンジデイズ」は、途中途中見たかな、ミスチルの「Sign」
が主題歌か何かで使われてたので(笑)
「愛してくれと言ってくれ」も、途中途中見た気が(笑)
最近の、どのドラマを見ても強い女性像が描かれている気がするんですが
篠原 涼子 とか 米倉 涼子 (私は、米倉 涼子 の方が好きかな)
あたりは、その代表格かと・・・
でも、山口智子って、ああいう強い女性とは一線を画している
気がします
山口智子さん、本当に憧れるくらい大好きでしたね (〃▽〃)
その当時、江角マキコ と 山口智子 派に二分化されてた気がする
けれど、私は、断然、山口智子派でしたねー
姉御肌で、ぐいぐい引っ張っていってくれそうで
面倒見が良くて、親しみやすくて
イオンのCMで見たのが、私には、最後かもしれないなぁ・・・
一応
ルームに戸田 恵梨香 が 好きだと書いてますし
好きではあるけれど、山口智子の方が好きです
戸田恵梨香 は、若すぎるんで
私には、若くて憧れるし今後が楽しみな女優さん
というイメージが優先されてしまうので
山口智子の「王様のレストラン」も見てたけれど
あのドラマも、三谷幸喜さんが脚本書いてたのかな?
すごく面白かったですね
あと「29歳のクリスマス」(脚本は、鎌田俊夫さんですよね?)
あのドラマも見てたんですけど、29歳になったら
自分も、あんな感じのクリスマス気分を味わうのかなぁ
と思って見てたけれど、そうでは無かったですね(苦笑)
あんなにバリバリ仕事をこなすタイプでも無かったと思うし(笑)
ロンバケ 見たい気もするけれど
DVD出てるのかな(笑)
再放送を今年だか去年、地元では、やってたらしいですけど・・・
さて、ここからまとめに入りますよ
一応、起承転結は、守られてると思うんだけど(笑)
冒頭で紹介した、海外旅行先の台湾で買った
ロンバケのサントラCDに、この曲が入ってたんです
この曲は知ってるけれど、タイトルもずーっと知らなくて
ただのBGMだと思ってたら、有名な音楽家さんが
作曲した曲なんですね
クラシック は、そこそこ詳しい程度で
そんなに詳しくないけれど
眠れない時とか疲れてる時
リラックスしたい時には
かなり癒し効果が
ありますよね
現に、You Tube で、この曲を再生しまくって
すがすがしい気分
になってます ( ´艸`)
お風呂に、ゆっくり浸かった気分かも☆
You Tube も違法と言えば違法ですが
作曲されてから100年以上くらい経つ曲には
著作権とかが無くなると知った記憶がある!
ので、今回は、違法してないと・・・思いたいですwww
所ジョージさんが司会をやっていた心理テスト中心だったと思うんですけど
そういう心理学っぽい番組があって、その心理テストの問題をだされる時に
美輪さんのナレーションみたいなのが入って、BGMがこの曲でした
10年のパスポートを取ったのに、海外旅行には一度しか行かずに終わった私。
旅の失敗談は山ほどある方だと思います(笑)
生きてるうちに、全国制覇したいと思ってます。
あと30県くらい回れば全国制覇が出来ると思うんですけど
四国と九州は未体験ゾーン。
北陸も行った事に無いと思いますね。
それ以外は、だいたい一県くらいは、行ってるのかなぁ・・・
ゲームレポ書く時って、人それぞれだと思うんですが、私は集中力が続かないので
途中で、ネットサーフィン(って死語ですか?ww)
をしたり、ツイッターをチェックしたり、飲み物を飲んだり・・・
でも3時間続けるのは、しんどいです
なので、音楽を聴きながらやってます、なんていうメッセージを
ゲームレポを書いている人から頂いて
音楽を聴きながらやろうとしたんですけど
重すぎる歌詞は、気分が沈むし、かといって、あまりに騒がしい曲だと
集中できず・・・ずーっと sleepy.ac の キタラでのアコースティックライブ
をした時のCDを聴いていたんですが、さすがに100回くらい、ずーっと
連続で聴いてると、物足りなさを感じてしまい
スピッツ の ベスト その他色々な音楽を聴いてたんですね
他に、リラックス効果&集中力をあげてくれるような曲
と思っていたら
昔、一度だけ行った海外旅行先の台湾で買った
当時、台湾でも流行していたと思われる ロング・バケーション
という日本のドラマの海賊盤www
のサントラCDを棚から発見しました。
キムタクと山口智子が共演していた、月9のドラマ
知ってる方は、結構いるんじゃないかと思います。
あのドラマを機に年下男子と年上女子が付き合いやすくなった
という話も聞いたことがあります。
正直、私もあのドラマの山口智子の役柄と近い 「ロング・バケーション」
状態だと思いますが(笑)
松 たか子 の役が、ちょっとな(苦笑)
竹野内 豊 もでてましたね
山口智子の弟役で、ワイルドな遊び人風で
幼なじみで、竹野内 豊 ばりに格好いい男子がいるんですよねー
その子とは、しばらく会ってないけど元気なんだろうか?
ますます、いい男になってくれてることを期待したいな(笑)
竹野内 豊 と言えば、のりピーと一緒に共演していた
「星の金貨」にも出てましたよね
大沢 たかお と 竹野内 豊 に惚れられる
のりピー すごく美味しい役だよなー と思った記憶があります
私、どっちの 俳優さんも好きなんで ( ´艸`)
役柄も、大沢 たかお は、いつも優しい感じで
竹野内 豊 は、ちょっと強引で一見遊び人風なんだけど
実は、一途な男だったりして・・・・
今の私が、あのドラマの主人公だと妄想して・・・(笑)
選ぶとしたら、やっぱり 大沢 たかお の役かな ( ´艸`)
「星の金貨2」では、大沢 たかお が最後の方だったかで
飛行機事故か何かで、亡くなってしまう役なんですけどね・・・°・(ノД`)・°・
そして、一人、取り残された、のりピーを相変わらず諦められずにいる
竹野内 豊 が、バラの花を2本 箱にしまっておくんですけど
赤と白のバラが入っていると言って、赤か白 のどっちかの色を指定して
その色だったら、「俺とつきあうこと」って言うんですよ
のりピーが、開いた箱はに入っていたバラは、
付き合わないでことになるバラの花
そして、その後も
亡くなった役柄の 大沢 たかお を 愛し続けることになるんですが・・・
実は、二つ箱の中には、同じ色のバラしか入って無かったという
ちょっと切ない話だったりします(´;ω;`)
あのドラマの主題歌も、去年すごく話題になってた気がするけれど
家に「蒼いうさぎ」のCDあるんですよねー(笑)
「ロング・バケーション」 と言えば、北川さんって人気脚本家さんの
書いたドラマですよね
北川さんの他のドラマで、何年か前にやってた
「オレンジデイズ」は、途中途中見たかな、ミスチルの「Sign」
が主題歌か何かで使われてたので(笑)
「愛してくれと言ってくれ」も、途中途中見た気が(笑)
最近の、どのドラマを見ても強い女性像が描かれている気がするんですが
篠原 涼子 とか 米倉 涼子 (私は、米倉 涼子 の方が好きかな)
あたりは、その代表格かと・・・
でも、山口智子って、ああいう強い女性とは一線を画している
気がします
山口智子さん、本当に憧れるくらい大好きでしたね (〃▽〃)
その当時、江角マキコ と 山口智子 派に二分化されてた気がする
けれど、私は、断然、山口智子派でしたねー
姉御肌で、ぐいぐい引っ張っていってくれそうで
面倒見が良くて、親しみやすくて
イオンのCMで見たのが、私には、最後かもしれないなぁ・・・
一応
ルームに戸田 恵梨香 が 好きだと書いてますし
好きではあるけれど、山口智子の方が好きです
戸田恵梨香 は、若すぎるんで
私には、若くて憧れるし今後が楽しみな女優さん
というイメージが優先されてしまうので
山口智子の「王様のレストラン」も見てたけれど
あのドラマも、三谷幸喜さんが脚本書いてたのかな?
すごく面白かったですね
あと「29歳のクリスマス」(脚本は、鎌田俊夫さんですよね?)
あのドラマも見てたんですけど、29歳になったら
自分も、あんな感じのクリスマス気分を味わうのかなぁ
と思って見てたけれど、そうでは無かったですね(苦笑)
あんなにバリバリ仕事をこなすタイプでも無かったと思うし(笑)
ロンバケ 見たい気もするけれど
DVD出てるのかな(笑)
再放送を今年だか去年、地元では、やってたらしいですけど・・・
さて、ここからまとめに入りますよ
一応、起承転結は、守られてると思うんだけど(笑)
冒頭で紹介した、海外旅行先の台湾で買った
ロンバケのサントラCDに、この曲が入ってたんです
この曲は知ってるけれど、タイトルもずーっと知らなくて
ただのBGMだと思ってたら、有名な音楽家さんが
作曲した曲なんですね
クラシック は、そこそこ詳しい程度で
そんなに詳しくないけれど
眠れない時とか疲れてる時
リラックスしたい時には
かなり癒し効果が
ありますよね
現に、You Tube で、この曲を再生しまくって
すがすがしい気分
になってます ( ´艸`)
お風呂に、ゆっくり浸かった気分かも☆
You Tube も違法と言えば違法ですが
作曲されてから100年以上くらい経つ曲には
著作権とかが無くなると知った記憶がある!
ので、今回は、違法してないと・・・思いたいですwww