義実家に帰った時にLINEのこと話したよ。







お義母さんは、病気のことは専門家じゃない

からどう返事するのが正しいのか

私が傷つかないのか考えてくれていたらしい。








優しいよね照れ


嫁、姑問題ってあるけど、私は上手く

いってるほうだと思う。

最近はお義姉さんにも慣れてきた気がする。






お義母さんが、いつも言うのは

彼の手術の時のこと。






東京でのオペでお義母さん付き添えなくて

不安だったけど、私が頻繁に状況を

説明したり、術後の身体がキツい彼を

支えてくれたことに感謝してる

みたいで、彼にも命の恩人だよ!!

ってたまに言ってくれますおねがい







それとか、甥っ子とよく遊んだりとか

そういうのが認めてくれてる理由なのかも

しれないです。頑張ったら見てくれるよね。

別に意識してやってるつもりもないけどね。







LINEは出来ないようにもできるけど、

楽しいお話とかもしたりするから、

ひとまず、この話は保留にして

カウンセラーの先生とも話そうと思うよ。







お野菜や栗をたくさんもらって

帰ってきました!オクラとか新鮮だから

生で食べれるんだよ(^ ^)すごいよね。

早速食べました〜美味しかったラブラブ







最近、彼との距離が近すぎたのか

仕事終わってモールとかに行けなかったからか、

義実家帰ってきた日くらいに鬱転。







何もないのに、ふと涙が出てきたり

そんな症状が出ています。

彼にもその話をLINEしたら、

返事はなかったけど、態度を見る限り

たぶん気にしてくれている。







うちの旦那は平成生まれなのに、

中身は昭和の男なので(笑)

口数少ないけど、態度とかで示してくれるよ。







好きだよーとかそういうの

言う人じゃないから、物足りないと

思ってたこともあるけど、逆に行動で

示す方が大変じゃない??と

思ってからは、そういうのも少なくなった。







ぶっちゃけ、言うのって簡単なんだよね。







それより、美味しいご飯作ってくれたり

私のために遠い病院や実家に当たり前に

連れて行ってくれたり、何も言わなくても

好きなものを買ってきてくれてたりする

方が大変だと思う。私にはなかなかできん💦







鬱期に入ったから、体調をさらに優先で

無理しないように、そういう彼を見つつ

良い距離感を保ちつつ過ごそうかなと思う。