先日、胆石症と胆嚢炎と診断された病院で、大きい病院へ紹介状をもらったので行って来ました。
大きい病院だし検査もあるだろうし、娘達を二人連れて行くのは厳しいので、初めて一時保育を利用しました。
急だったし、どの園もいっぱいで、やっと預かってもらえる園が見つかりました。
準備物が多くて、全部の持ち物に名前を書くのに時間が掛かっちゃったアセアセ

当日、娘達を預け病院へ。
この病院が激混みで、1時間半待ってやっと診察室へガーン
血液検査とCT撮るだけでも更に1時間待って、また診察で待って…薬を貰うのにも更に待ち…アセアセ
予定してたお迎えの時間に間に合いそうもなく、連絡して延長をしてもらい、急いでお迎えに行きました。

園に着いたら先生に「ずいぶん遅かったですね」と言われ、娘達のいるお部屋へ。
長女はみんなと一緒にお昼寝をしていました。
次女は、お昼寝から起きた所で先生に抱っこされていました。
先生達にお礼を行って帰る時に「また機会があったら来てね。バイバイ」と。

帰宅してから荷物を整理してから、園からどう過ごしていたかが書いてある紙を見ました。
《長女》 
・他のお友達が遊んでいるおもちゃをさわろうとして「だめだよ」と言われて驚いた様子。「貸して」と言うルールがあるので、お友達の方もびっくりしたようです。

…………と。
その続きはなく話が変わっていたけど、それから先生がどういう対応をしたのかが気になりました。
「貸して」「いいよ」の一連の流れは、基本だと思うし、家でも遊びの中で練習しているけど、なかなか言えなくて…。
びっくりさせたお友達には申し訳なかったな。
子供にとっておもちゃは宝物キラキラだもんね。

私が気になったのは太字で書いた先生の言葉。
遅れた私が悪いけど、連絡を入れて許可をもらったのに、「ずいぶん遅かったですね」って言う必要ある?
受け取り方にもよるだろうけど、嫌味に聞こえちゃった。
好きで遅れた訳じゃないのに…。

帰り際の「また機会があったら来てね。」も、なんだか…。
3才になったばかりの娘に「機会」なんて言葉、理解出来ないのに。
子供がわかりやすい言葉か否かを、よく理解してるはずの保育士さんが言う言葉?
「バイバイ。またね。」じゃダメだったのかな?

「今は働きに出ている方が多くて、何ヵ月も前から予約を入れてるから、急に言われてもなかなか難しいんですよね」とも言われたけど、もはや返す言葉がなかったよ💦
専業主婦でも急用が出来る時だってあるし、そうなった時はどうすればいいの?とムッとしてしまいました……。
どっちにしても、あまり感じが良くなかったから、この園は最初で最後にします。
預かってもらえるのは有り難いけど、嫌な気持ちになりながら預けるのはイヤだもん。

近々、外科に行って手術の話をしなくてはいけないので、違う園に一時保育をお願いしました。
次はどんな園なのか楽しみ半分、不安が半分。
娘達が楽しく過ごせる事が一番だけど、先生の対応に気になる所があると預けるのが不安になっちゃう…。


上矢印
長女に初めて作ったお弁当音符
時間がなくて、超手抜きアセアセ
人参のグラッセ以外は完食で、嬉しかったぁ照れキラキラ
今度は、ちゃんとしたお弁当を作ってあげたいです笑