𝕙𝕒𝕫𝕦𝕜𝕚です♡♡
このBlogでは時短ワーママの私が
産休・育休中にハンドメイドを
副業にするまでの過程を
お伝えできればと思います☻
こんばんは、𝕙𝕒𝕫𝕦𝕜𝕚です♡♡
今日は久しぶりに家族の話を…
もうすぐ息子が2ヶ月になりますが
夜中起きる回数が1回に♡
毎回じゃないけどかなりの頻度で
1回になってきたので
寝不足感が減ってきています
そして娘はほとんど保育園に行ってません
息子が産まれてから1ヶ月
新生児はお出かけ基本的にできないし
何かもらってくるのが怖かったので
旦那さんと保育園の先生とも相談して
まるまる1ヶ月はお休みしていました
そのあとは少しずつ
登園しようと思ったのですが
インフルA型が大流行し落ち着いたと思ったら
娘のクラスだけBが流行ったようで
またしばらくお休みすることに
保育園でしか学べないことや
お友だちとの関わりも成長の1つなので
3月の下旬から登園させるつもりですが
色んな病気もらってこないか
やっぱりちょっと気になります😔
そんなわけで2人の子どもを
家庭保育をしていますが
やっぱり大変でしんどいのが本音
娘が保育園にまた通えれば
グッと楽になるんだろうなと思います
4歳の女の子で性格もあるけど
なんでも自分でやりたい年頃なので
とにかく息子のお世話や家事も
全くスムーズにいかない…
たまにキャパオーバーになり
娘にイライラしてしまい
そんな自分にモヤモヤしてしまう悪循環が
ずっと続いていました
旦那さんはオフィスワーカーではないので
ほぼワンオペでやっているので
それもしんどかったです😰
夜中の授乳回数が1回になり
少しまとまって寝れるようになってから
イライラが少し減ったような気がしました🤔
たとえば同じ睡眠時間でも
6時間ぶっ通しと3時間を2回では
身体の回復がちがう!
とはいえまだ2ヶ月なってない時点で
夜中1回はかなり楽な方だし
今のところは病気や気になることもなく
1ヶ月検診もおわったので
このまま成長してくれたらと思います♡
予防接種がはじまるのでドキドキ!
楽天Roomやっています
良かったらあそびにきてください▶︎▶︎

