hazukiです♡♡

このBlogでは時短ワーママの私が
ハンドメイドを副業にするまでの過程を
お伝えできればと思います☻



こんばんは、𝕙𝕒𝕫𝕦𝕜𝕚です!


気がつけば産休にはいるまで
あと1週間になりました!
(12/1〜を予定しています♪)



引継ぎは順調にいってて
特に問題もなく産休にはいれそう♬




ここ最近は産休にはいったら
やりたいことリストを作っています📝

こういうの作っている時って
本当に幸せ♡♡





今日は私なりの産休リスト
作成方法を紹介します!


良ければ参考にしてください☻




①紙やメモ帳にやりたいことを書く!

できる、できない関係なしに
とにかく思いつくままに書く♡♡

(この時点で150個近くでてきました🤭笑)

ここ行きたいとかこれ食べたいとか
かなり簡単なものから





②ジャンル別にわけてみる

①で書いたやりたいリストをざっくり見て
ジャンル別にわけてみます


私の場合は
・家族でやりたいこと
・私がやりたいこと
・2人目の準備としてやりたいこと
・購入したいもの
・家のお掃除関連

この5つにわけることができました!






やりたいことリストを
ジャンル別に振り分けてみる

ジャンル別に振り分けることで
チェックする時に探しやすいのと
進捗管理がしやすいのでオススメです!


まだ作成途中ですが
私はExcelシート1枚にまとめて
ノートや手帳にはさむ予定です!






産休期間っていっても
私の場合、2ヶ月もないのですが


せっかくの産休期間なので
有意義に過ごしたいし、




本当にだらしない性格なので…
1日ダラっとして過ごして
終わっていきそうな予感がする

なので、こうやってまとめておくのが
私には合っているかなと思います☺️





明日は具体的にどんなリストになったか
お伝えしようと思います♡

最後まで読んでいただき 
ありがとうございました☻♫

★⋆。:゚・* ☾:゚・⋆。★⋆。:゚・*: ☾゚・⋆。