お元気様です。はづきです。


今週は東京と兵庫の二か所で、新年会がありました。


どちらも心のこもった、おもてなしをしていただき、
とてもうれしく、楽しかったです。


氣の合う仲間と、美味しいものを食べ、美味しいお酒を飲み、
(はづきの場合、最初の一杯くらいで十分ですが…笑)
楽しく語り合う時間を共有する…。


生きる意味や目的は、そんなシンプルなことで
良いのかもしれません。



人は皆、楽しむために生れて来た…と、はづきは想っています。


命ある限り、人生は楽しまないと損ですし、

命に対して、申し訳ないとも想います。


特に今年2010年は、「笑顔と遊び心」がキーワード。


難しい理屈は抜きにして、楽しんだモン勝ち(価値)みたいですよ。



 +++++    +++++    +++++ 



さて先日、配信したメルマガ「誕生日占い」 の中で、
今、話題の坂本龍馬さんと、福山雅治さんのプチ診断を
掲載させていただきました。


そこで、坂本龍馬のお誕生日は、1836年1月3日と
表記させて頂きましたが、それに対して、


「1835年11月15日なのでは…?」という
お問い合わせを何件か、頂戴しました。


こういうところに反応があることは少ないのですが、
サスガ龍馬です。


最近は「龍女」という言葉も出来た聞きましたが、
龍馬人気の高さを、改めて実感させられました。



龍馬のお誕生日に関しては、確かに
「天保6年11月15日生まれ」が、最も信憑性のある
日付だと言うことですが、これは太陰暦でのこと。


この日付を現在の太陽暦、つまり西暦に直すと、
「1836年1月3日生まれ」となるようです。


この太陰暦を太陽暦に直す計算方法については、
よくわかりませんが、「誕生日占い」のペースは、
「カバラ数秘術」であり、西暦を元に算出するので、
太陽暦のお誕生日の方を採用させていただきました。


天保6年の大部分は、確かに1835年に当っているようですが、
いわゆる旧暦と西暦の間には、一ヶ月半くらいのズレが
あるので、生まれ年も変わってしまうようです。



 +++++    +++++    +++++ 



ちなみに、1835年11月15日生まれで計算してみると、
「過去6」「現在7」「未来8」となりますね。


この数字をひと言で表現すると…、
「ビジネス志向の強い、熱いハートを持った孤高の職人」
という感じになるでしょうか?


まぁ、それはそれで、「龍馬らしさ」が出ていると
言えるかもしれませんが…(笑)。



戸籍上と、本当のお誕生日が違っていて、お誕生日が

二つある方も結構、たくさんお見えになります。


基本は「本当の誕生日」で診断しますが、
「戸籍上の誕生日」が関係ないかと言えば、そうではありません。


「戸籍上の誕生日」にも、大きく影響を受けていることは
間違いないので、「二つのお誕生日を意識的に使い分けてみると
いいですよ…」というアドバイスをさせていただきます。


龍馬の場合も、そんな風に柔軟にとらえて頂けると
良いのではないかな~と想いますが、如何でしょうか?



 +++++    +++++    +++++ 



「占い」は、「いいトコ取り」でいい…というのが、
はづきの基本スタンス。


縛られるものでも、指示・命令されるものでもありません。


あなたの自由度を狭めるような「占い」なんて、
忘れてしまってもいい…と想っています。


あなたが、よりあなたらしく、あなたらしさを加速させるための
道具(ツール)が、「占い」です。


「私が私で良かった。あなたがあなたで良かった。
みんな違って、みんないい…」


これが「占い」というコンテンツを通して、
はづきが最も伝えたいメッセージに他なりません。



お陰様で、はづきは自分の「1-7-9」という数字が大好きです。


この数字を選んで生まれて来た自分を思い切り、
ホメてやりたい気分です(笑)。


あなたは自分の「3つの数字」、お好きですか?


今年、まずは、そこから始めてみませんか?




by はづき~♪




☆いつも最後まで、お読みいただき、ありがとうございます。
こころよりの感謝を込めて…。深謝!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


早くもお申し込み続々…♪ 3/4名古屋、3/7東京、3/11兵庫


  「はづき虹映・うさ。おのころ心平」新刊発刊記念

  ジョイント講演会の詳細・お申込みは、コチラから…


→ http://www.jba-net.or.jp/koza/event.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 ※お陰様で、フォローしてくれる方、急増中!
   元旦から毎日一回、つぶやいています♪

  はづき虹映「ツイッター」で、つぶやき中♪


 → http://twitter.com/hazuki_kouei