おはようございます。


4月も3日になりましたね。


入学進級おめでとうございます桜桜桜




3月末には双子がお世話になっていた児童館スタッフさんとのお別れがありました。



赤ちゃんのときから知っていて、昨年度はサークル担当。


ささいなことでも相談でき、色々教えてくれるとても心強い存在だったのでいなくなって寂しい。


あの先生がいなくなってこれからやっていけるのか?と正直不安です 笑


でもまだ馴染みの先生は児童館にいるし、お世話になった先生も比較的近場の児童館にいてくれるのでなんとかなる、かな。





幼稚園入園も子ども達は


  • 「トイレなんか行かないよ」
  • 「幼稚園いかないよ」

と2つの宣言を掲げているので、すごーく不安ですが、

まぁ幼稚園なんて義務教育ではないし行かなくてもありかな、なんて思ってしまったり。(入園前からあきらめモード)


そんな年度始めですキメてる



入園準備は・・・どこまで終わったかなぁ


私は期日前かなり早い段階で8割型終わらせて「残りは後でやればいいや」と放置し結局直前に焦るタイプです。


座布団の名前書きとか残ってた気がするので一通り終わらせたいです。



お弁当袋とカトラリーセットは現在こんな感じ。



手芸店で子どもたちに生地を選んでもらいました。



カトラリーケースはスプーンフォークとエジソン箸が入る大きさで作りました。



お弁当袋もカトラリーケースも柄を揃えた洗い替えが欲しし、

ランチマットもお揃い柄で作りたいし、なんなら水筒ケースも作りたいけど


これと同じタイプですが、毎回肩紐の取り付けが面倒なのと、すでに肩紐が汚いんです泣き笑い



まずは入園直後に必要なもの一式準備します!



では☆