こんにちは、あぐりですウインク

母の日の朝日新聞のトップ記事 「カスタマーハラスメント 従業員保護 義務化へ」

考えさせられましたショボーン


記事によると小売業やサービス業で働く人の労働組合のアンケートの中で47%が「直近2年以内でカスハラ被害にあった」と答えたそうだ。


元小売業の社員としては聞き捨てならない数字です。。


そう言われてみれば、元職場(小売業ではありません)には、警察が2度駆けつけたガーン


お客様は神様ではありませんえー あくまでもビジネスパートナーです。


学生時代に就職活動で履歴書に、「人と接する仕事がしたい」と書いていた自分が今となっては懐かしくも、恨めしくも感じますニヤリ


さてさて本題はというと、クレーム←それはそれなりのご意見なので別に言っていいし、むしろ言うべきだと思います照れ

ただし、相手のことを気遣っての発言をしてほしいですねコスモス


今から数十年前は、クレームといっても、真摯に向き合って、話をよく聞いて謝罪をすれば大抵のことは許していただけましたハチ

僕も言い過ぎてごめんね。 忙しいところ悪いね。 もしかしたら、勘違いかもしれないけど。 などなど相手を擁護する言葉を入れつつ

ご意見をいただきました。

それが、クレームの品格では。。その方が逆に意見が通りやすくなるし、その後もその店に通いやすいと思いますグラサン


そういえば、以前息子が小学生の時に道徳の時間に習っていた、「ふわふわ言葉、ちくちく言葉」

最近もやってるんですかね。。


高校生くらいの社会にでる、少し前に、道徳教育🟰店頭でクレームを言う編を作ってみたらどうだろうかてへぺろ

どちらにしても、法規制しなくても、カスハラが発生しない世の中になることを願いますキラキラキラキラ


最後まで、ブログ閲覧ありがとうございました。