自分が本当に大切だと思うものを守る | 愛と調和の世界〜皆んなでワクワク楽しみませんか

愛と調和の世界〜皆んなでワクワク楽しみませんか

5歳の時にUFOを見て以来、宇宙に興味深々❣️人間として生まれたからには普通の人間が経験する事は、皆んな経験してみたい❣️魔法使いの師匠からは、地球経験の浅い宇宙人と教えてもらった私。ワクワク生きてます❣️



てんさんのYouTube

『元祖路上詩人てんつくマン 言葉の力チャンネル』

H@PPYチューニング!✨


今日も瞑想タイムで自動書記しました🖋️✨


「君は何を大切にしたいんだい?

大切なことものは人によって違う。

それでいいんだ。

自分が大切に思っていることを

大事にすることで、その人は育っていく。

成長することができる。

自分にとって大切なものは、

誰もが大切かもしれない。

それでもかまわない。

自分が大切と思えればそれでいい。

大切だと思う気持ちを大切にしなさい。」


てんさん(てんつくマン)が、

今日は「大切」というテーマで


それぞれ思うこと、降りてくること等等

書き込む人は書き込んでください。


と瞑想タイムが始まりました♪


いつも何かメッセージをくださいと

自動書記をするので


少し戸惑いましたが、

書き出すことができました。


人それぞれにとって「大切」だと思うものや

ことは異なり、それは自然なことであり、

他人と比較して優劣をつける必要はありません。

自分が「大切」と感じるものをしっかりと認識し、

それを守り続けることが、

自分自身の成長や人生の充実につながります。


他人にとって大切でないものでも、 

自分が大切だと思うなら、

それを尊重し続けることが重要。

他人の価値観や社会的な期待に流されず、 

自分が本当に大切だと思うものを 

守る姿勢を持つべきだということです。 


自分の価値観を大事にするだけでなく、

他人の価値観を否定せずに尊重することも

重要です。



「大切」という気持ちは、

その人自身を形作るものであり、

それを大事にすることで

成長や自己実現が可能になります。



2025年2日目の日の出です♪