トモエ学園 | 愛と調和の世界〜皆んなでワクワク楽しみませんか

愛と調和の世界〜皆んなでワクワク楽しみませんか

5歳の時にUFOを見て以来、宇宙に興味深々❣️人間として生まれたからには普通の人間が経験する事は、皆んな経験してみたい❣️魔法使いの師匠からは、地球経験の浅い宇宙人と教えてもらった私。ワクワク生きてます❣️

てんさん(てんつくマン)に

自分の理想とするモノに近いのは?

と聞かれて

とっさに出てこず滝汗滝汗滝汗


映太さんのバースカフェ⁉️

と言ってしまったあせる

ちょっと違うけど驚き


それから自分の理想とする

作りたいものはてなマークはてなマークはてなマーク

考えに考えたよ〜


ニュースクールミライワライは

1番近いように思うけど

実際に見学した事もなく

もうすぐイケルデレデレ


あっ!!

思い出したビックリマーク

昔、昔

「窓際のトットちゃん」を読んで

こんな学校があったらいいなぁ〜照れ

って思ってたのを


思い出してまもなく

NHK  新プロジェクトX

トモエ学園ポーン

もう何年もの間忘れていたのに


このキーワード

やって来るなんて滝汗


黒柳徹子の自叙伝

窓際のトットちゃん


音楽教師の小林先生

昭和初期

模倣を学ぶ教育に疑問を持ち


自発的意思の発達

パリにある

ダルクローズ先生のリズムの学校

リトミックルンルン

  (自分の中にあるリズム🎵に逆らわない)

を見学キラキラ


子どもの好奇心をくすぐり

自ら学べる環境を作る事が必要と考えられ

トモエ学園を作られたラブラブ


その頃には珍しい

学校からはじき出された子ども達を

集めた学校を作られたそうニコニコ


猫しっぽ猫からだ猫あたま猫しっぽ猫からだ猫あたま猫しっぽ猫からだ猫あたま


そこで

私が考えるのは〜ハートのバルーン


子ども達は

自分の才能を伸ばし

皆んな違って当たり前

楽しいが将来の自分の仕事になる


思いやり、いつくしむ

愛が循環する

コミュニティ


こういう世界にしたいなぁラブ