昨日の続きで佐世保市吉井町の記事を書く予定でしたが、今日は割り込み記事です。
この時期、そわそわするお祭りがありますね。
みんな大好き!
博多祇園山笠!ですね。
14日(日)は大雨、15日の「追い山」は仕事で見に行けませんので、13日に満を持して「集団山見せ」を見に行ってきました。
午前中は仕事してましたので、昼飯を軽く食ってすぐに出発です。
舁き山が博多部を超えて福岡中心部に渡る唯一の日が13日の「集団山見せ」です。
その名の通り、7つの流すべての舁き山が一堂に会し、福岡市役所前の桟敷席を目指します。
なるべく明治通りに近いところに駐車します。
大黒流の格納庫に舁き山の姿はありません。
凄い数の見物客ですが、まあまあ見られる場所に陣取ることが出来ました。
それでは、1番山笠「大黒流」から動画でご覧ください。
二番山笠「東流」
三番山笠「中州流」
四番山笠「西流」
五番山笠「千代流」
六番山笠「恵比寿流」
七番山笠「土居流」
山見せを見た後は、移動します。
カミさんの目当てはこれ!
上川端の「ガンダム飾り山」
見物客も圧倒的に親子連れが多いね。
追い山が終わった後に櫛田入りするらしい。
(当日のTV中継でしっかり見られました)
ここから隠れイベントを見に櫛田神社へ
ここ近年、隠れ人気になってきているのが集団山見せが終わった後の櫛田神社です。
復路のゴールに到達した大黒流、恵比須流、土居流、西流、そして2018年からは千代流が加わり合計5つの流が、帰路につく前に櫛田神社に立ち寄って『櫛田入り』を行うからです。
桟敷席はもちろん無料で入れるため、5つの流の櫛田入りを好きな席で見物することができるチャンスなんですよ。
まあ、はじめちゃん達みたいにテレーッとしていても桟敷に入れるわけもなく・・・
近年では早めに集団山見せの見物を切り上げて櫛田神社に移動し、櫛田入りを行うのを今か今かと待っている人達もいるようです。
全部の流は見られませんでしたが、まずは「千代流」の櫛田入り!
続いて「恵比寿流」
櫛田神社を後にする「恵比寿流」
最後は「土居流」
帰り際にたまたま見られた「土居流」の格納風景です。
お巡りさんを動員して信号機を止めて格納するなんて流石、山笠ですね。
すべての舁き山と飾り山を見ることは出来ませんでしたが、集団山見せと流の櫛田入りが見られたことはとても良かったです。
ちょっとブラブラしてから帰ります。
明日は、吉井町の記事に戻しますね。
お手数ですが〝ポチッ〟と押して応援して下さい。m(_ _)m