
さて、「一風堂」太宰府インター店で昼飯食った後は、一路「海の中道」へ
カミさんと娘は「マリンワールド」へ
はじめちゃんは、別の処へ「大人の社会見学」です。(≧ω≦。)プププ
入場料は450円
向かった先は「日本の名車歴史館」です。\(>▽<)/ワーイ
実は、「らんたいむ」さんの動画を見て行きたくなりました。
入口にはいきなりS36年式のトヨペット・クラウンです。
ここも別途入場料が300円でした。
1階はゴーカート場です。
2階に名車が展示されてます。
入口から全景を見ます。キタ━━(゚∀゚)━━ヨ
遊園地の中に展示施設がありますので、人影は疎らです。
オタクみたいな中高生が2人と年配のおじちゃんが1人、はじめちゃんと同年代が2人程度でした。
全部は紹介出来ませんので、かいつまんでお目にかけます。
まずは、ダイハツ ミゼットMP5 前期型(S39年式)
日野ルノー S38年式
マツダ ファミリア 左はセダン(S39年式)、右はクーペ(S42年式)
オースチン・ケンブリッジ(S33年式) 隣はヒルマンミンクス(S38年)
初代クラウン(S34年式)
日産の歴史
日産セドリック(S36年式)
プリンス グロリア スーパー6(S38年式)
日産プリンス グロリア スーパーDX(S45年式)
日産とプリンスが合併して作られた車です。ヘー(´ν_.` )ソウナンダ
トヨペット・クラウン デラックス(S42年式)
2台のDATSUN フェアレディ。
手前がS40年式のSP310型、奥がS42年式のSP311型
左はホンダ 1300 77S(S45年式) 真ん中はスカイライン(S47年式) 右はプリンス時代のスカイライン(S40年式)
マツダ オート3輪 T2000(S47年式)
マツダ キャロル
ホンダ ベンリィ
メグロ スタミナK1(S35年式)
陸王 RT-1(S30年式)
60台の展示車両は見応えありました。
最後に「昭和な風景」
たっぷり見て歩きました。(〃´o`)=3 フゥ
全部はご紹介できませんでしたが、如何でしたか?
十分に昭和のノスタルジーを感じられる施設でしたよ。
さあ、集合場所(駐車した車)に戻ることにしましょう。
結構歩きました。(六千歩くらい)
お手数ですが〝ポチッ〟と押して応援して下さい。m(_ _)m