チャレンジデーとは、15分間以上の健康運動に参加する住民総参加型のスポーツイベントで、毎年5月の最終水曜日に世界中で実施されています。人口規模がほぼ同じ自治体同士が、0時から21時までの間に、15分間以上継続して何らかの運動やスポーツをした住民の「参加率(パーセント)」を競い合います。

対戦相手に敗れた場合は、相手自治体の旗を庁舎のメインポールに1週間掲揚し相手の健闘を称えるというユニークなルールが特徴です。

 

と言うわけで、我が大村市も参加しています。

 

 

 

これまでの勝敗です。

 

 

 

14戦して8勝4敗で2戦は対戦相手がいませんでした。

 

 

 

カミさんは大村市のスポーツ推進委員でもありますので、土曜日の「町内会 健康ウォーキング」から張り切ってます。

 

今回は初の三者対戦で、秋田県「横手市」と山形県「米沢市」と対戦します。

 

秋田県「横手市」

・2019年の参加率は83.2パーセント

 

山形県「米沢市」

・2019年の参加率は57.2パーセント

 

大村市民の皆さん、頑張って参加して運動しましょう!

 

因みにはじめちゃんは、町内会の「ラジオ体操」+ウォーキングで参加します。

 

お手数ですが〝ポチッ〟と押して応援して下さい。m(_ _)m

 

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大村情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎県情報へ
にほんブログ村