7月25日午前6時、中○小体育館での早朝稽古の風景です(^^)

イメージ 1


夏休みに入った日から1週間、毎朝5時30分から早朝稽古が始まります。

息子が小2からですので、今年で8年目になります。

来週から、お盆の前までは、月、水、金の週3日が早朝で、18日からは夕方5時半から7時半までの稽古です。               イメージ 2

道場名は、〝○村剣西クラブ〟と言いま
すが、中学を卒業すると同時にこの道場
も卒業です(T_T)
8年前、入部した当初は、息子が一番チ
ビで私たち親も剣道をしたことありませ
んでしたので、礼儀やしきたりを先輩の
保護者の方々から口うるさく指導されま
した。
それがもう今では一番の古株です。

5年ほど前、娘と息子に「お前達は、足
の運びがおかしい」とか「腕がどうだ」
とか注意をすると、息子から「お父さん、
剣道したこともなかとに分かるとね?」
と小馬鹿にされ、「よーし、分かった。
明日から始めるけん( ̄□ ̄;」と言い返したのがきっかけで、今では私も一応、有段者(弐段)です(^O^)
「見てみろ、お前が6年も7年もかかるとば、おいはたった3年で取得したとばい(´∀`)」
「お父さん、こすかもん(-_-)18歳過ぎとったら初段から受験出来るとやけん当たり前たい( ̄~ ̄)」
と言って返してきますが、少しは尊敬しているらしく、私が小言を言うときは、キチンと正座して最後まで話を聞いています。
私も息子と道場の指導主任の先生には感謝しています。
剣道を通していろんな人と出会えたし、仲間もできたし、勉強もできたと思ってます(^^)
今更「何で中学生の頃から剣道ばせんやったっちゃろかね(?_?)」と思います。
逆に「この歳で始めたけん良かったとかもしれん(^_^)」とも思います。
来春、この道場から卒業かと思うとなんだか寂しいです('_')

今年、息子が弐段、私は三段と思っていますが、昇段審査会が〝県P○村大会〟の翌週の日曜日です(>_<
いくら普及段位と言っても稽古しないと絶対に合格出来ません(-_-)
今年は無理かなぁ・・・(≧▼≦)