介護 59 (要介護認定の更新) | おじさま(^ω^)のブログ

おじさま(^ω^)のブログ

ブログの説明を入力します。

介護・認知症に関心の無い方は、スルーしてくださいウインク



お知りの方も多いと思いますが(自分が知らない事が多いかなあせる)、介護の認定は、
要支援1・2→要介護1・2・3・4・5となっており、左から右へと受けられる支援が大になります。
「特別養護老人ホーム」への申込みは、要介護3以上ですね。(待機者が多くてなかなか入居は難しいようですが!?)


4年前に初めての要介護認定を受けた、嫁ちゃん母様👱
『要介護1』の判定でした。
近くの商店がとっくに無くなっているとこが理解が出来ず、一人ではIHヒーターの使い方も判らなくなっていましたが、身体は動くので、最初はこんなもの(判定)なのかな?と。


4年前の8月に、嫁ちゃん兄様の入院により、一宮のおじさま(^ω^)家で生活をする事になりましたが、兄様の入院・リハビリが長くなりそうになったので、近くの「デイサービス」に聞いたら、「ケアマネージャーさんの事業所」を紹介され、その後、担当になったケアマネージャーさんからいろいろ教えてもらったニコニコ

要支援1→要介護5にいくにあたって、受けられる介護の時間が増えていく模様😄

母様の要介護1だと、「デイサービス」の利用は、週に2・3回程度との事で、週2回のデイサービスが受けられるようになった😊

家庭で介護をする場合、要介護度が高い方が、デイサービスやシートステイの回数が増やせるので、高い方が良さそうな感じかな😊

その後、母様の地元市の『地域包括センター』で相談をして、3年前の4月から『グループホーム』に入居が出来ました。

要介護認定の更新は、初回は、1年後ということで、3年前にグループホーム内で、認定審査を受けて、変わらずの『要介護1』😄

施設に入居した場合は、要介護度が高くなると、介護費用が増えることから利用料金が上がるので、介護度が低い方が費用的には助かりそう😅

2回目以降の更新は、3年後ということで、今年の7月に


更新の案内が届いたポスト

今回も、グループホームが手続きをしていただけて、審査が終わった様です。


8月15日に嫁ちゃん実家のポストを見に行ったら、


届いていましたポスト

『要介護2』 ビックリマークビックリマーク

認知症に関しては、3年前とそれ程変わらない(電話を掛けてくれる事を忘れるようにはなりましたが😅)と思いますが、大腿骨の骨折もしたり、新型コロナの影響で、自分達と一緒に出掛けることが出来なくなり、体力が落ちた様なので、やむを得ないですねチュー
(グループホーム内での体操やレクリエーションは参加をしている様ですが、外への散歩は行きたがらないらしいチュー)

介護費用が上がっても、まだ母様の年金内で十分まかなえる😅 …… 自分が65歳でもらえる予定の年金だけでは、ここのグループホームへ入れませんがガーン

特に問題が起きなければ、3年間は『要介護2』のままですね音譜



そんな母様を、7月26日に総合病院の皮膚科へ連れていった。車DASH!
ほぼ並ばすに病院🅿️に止められたので、病院の車イスを借りて来て、病院内へ♿

10時の診察予約でしたが、混んでいるようで、診察室へ呼ばれたのが11時過ぎ。
病院隣の薬局でクスリをもらって、病院を出られたのが、13時前頃。
グループホームへ送る前に、「麺処さがみ」でランチしたおにぎり



そして昨日16日にも、皮膚科へ行く為にグループホームへお迎えに車DASH!

雨が降っていると、クルマの乗り降りが大変ですが、昨日の午前は雨が無くて助かりました。
9時05分に病院の駐車場前に着きましたが、満車で、4台待ち🚙
2台待ちになったところで、病院の車イスを借りてきて、母様を乗せて嫁ちゃんと先に病院内へ行かせました♿

自分はそのまま🅿️の空き待ち🚙
9時20分に止められた口笛

自分も病院内へ入り、嫁ちゃんに合流したら、まだ受付の行列に並んでいた笑い泣き
診察予約の10時より20分前には、診察室前に到着走る人

10時頃に診察室へ足あと

看護師さんから、「『テンション包帯』がきれいに巻いてありますね」と。
グループホームのスタッフさんが、代わる代わるで巻いてくれていますが、皆さん慣れてきたのかなはてなマーク

足のむくみも随分解消されているようです。


右足はもう少しの様ですね。

先生👨‍⚕️の診察の後、看護師さんがクスリを塗って、テンション包帯を巻きますが、「自分の方が下手かも😂」って😅

また1ヶ月後に予約して、その後、クスリをもらうのに時間が掛かった為、11時40分頃に病院を出て、小降りながら雨が降っているので、立体駐車場のあるショッピングセンターへ車DASH!

お店の車イスを借りて、フードコートでランチです🍜

14時前には母様をグループホームへ送り、スタッフさんにクスリを渡すと共に、テンション包帯の巻き方を看護師さんから誉められたことを伝えた(^○^)

入口へお迎えのスタッフさんとは別に、奥から出て見えたスタッフさんが、「昨夜はわたしがしましたぁ~」って😄


作業が増えて大変でしょうが、よろしくお願いしますね。


新型コロナにより、母様との外出が出来ない中で、病院へ行くことでランチが出来るとは(^_^;)
早く新型コロナが治まって、以前の様にお出掛けが出来るようになるといいのですが。

でもその前に、自分達がワクチン💉を打たなきゃなんですが😣

本市一宮市では、60歳~64歳のワクチン接種券が7月1日に届き、7月中旬から予約が始まり、その後、2週間毎位で予約日が有るものの、ネットにつながらないスマホ
つながった時には、満枠ショボーン

次の予約開始は、今月下旬らしいですが、また予約が出来ないかなはてなマーク