町の水道屋さん♪ (笑) | おじさま(^ω^)のブログ

おじさま(^ω^)のブログ

ブログの説明を入力します。

『ふぅ😵💨できたぁ😆』



「バイクブログ」のメンテナンス記事を見ているので、こんな記事を載せるの「はずい」かも😂




嫁ちゃんの実家🏡
現在ここで生活をしていませんが、毎週ポストの確認ついでに、水道の「水抜」を兼ねて排水管への水流しをしています🚰

しばらく前から、蛇口左側のお湯用のハンドルが空回りをして水が止まらない時が有った汗ビックリマーク

その時はハンドル上のキャップを外して、ドライバーでハンドルをはめ直すと何とか水が止められていた音譜

一昨日5月30日に行った時も、同様になったので、前回までと同様に直そうとしましたが、
おっと!? ついに止まらなくなりましたあせる


この日は洗面台下に有る、お湯側の「元栓」を閉めて水を止めることに。(右側の水の方は使えるので、夏場に手を洗うのに困ることは無さそう口笛)


昨日31日に、『マイナンバーカード』を受け取った後、嫁ちゃんの実家へ車DASH! (嫁ちゃんには言っていません照れ)


水道の事なら、『ウォータープライヤー』が有れば大体の事が出来るはず。



11時頃から作業を開始レンチ

蛇口のハンドルを外して見ますが、ハンドル中の部分が壊れている感じで、このまま直すことは無理かなはてなマークはてなマーク



仕方がない、蛇口本体を交換しましょう🚰

・ ・ ・ ・
洗面台の下に入っている物を全部出し、「ゴキさん」の死骸を1匹トイレに流したとかげ (トイレの電気が点きっぱなしひらめき電球 昨日、消し忘れて帰った様です😓)
・ ・ ・ ・

蛇口と配管のつなぎは外しましたが、蛇口を洗面台からの外し方は😵🌀
腰が痛い中、洗面台下に仰向けで潜り込んで見ますが、よく見えないので、「スマホ」でパチリカメラ


柄の短いスパナが有ると良かったのですが、ウォータープライヤーで何とか、何とかビックリマーク外しました爆笑



洗面台の穴と合う蛇口を求めに、一旦鍵を掛けてホームセンターへ車DASH!


ハンドルがひとつの、「オシャレぽい蛇口」が税抜き8千円で有りましたが、ほぼ使うことが無いので、税抜き3千円のを購入🚰


パッキンを念のために4個位欲しかったのですが、50個入りしか無い!! (百均なら有りそうチュー)

蛇口に添付のパッキンで足りましたので、不要になっちゃった (  ̄▽ ̄)

外した時に構造が判ったので、無事に蛇口の取り付け&配管と蛇口を接続レンチ



13時半過ぎに『完成』 \(^-^)/



1番上の写真の様に、配管接続部からの水漏れも無さそうですウインク


完成写真をお仕事中の嫁ちゃんにmailしといたら、夜にお小遣いお札をくれた(^o^;) … 競馬通帳の残高が1,000円しかないから、そこに足させてもらおっと馬



そして今日1日。
昨日もらった『マイナンバーカード』で、『マイナポイント』の申し込みをして、ひも付けされて5,000ポイントを貰える権利を頂けた事を確認できた爆笑