介護 53 (がん検査) | おじさま(^ω^)のブログ

おじさま(^ω^)のブログ

ブログの説明を入力します。

介護・認知症に関心の無い方はスルーしてくださいてへぺろ




今年に入ってから、1月3日と24日にグループホームで嫁ちゃん母様に会えたニコニコ

本来は面会禁止の中、会わせていただいているので、玄関先で15分位ですが😅


緊急事態宣言が出たからなのか?

1月24日の後、嫁ちゃんはグループホームへ行くことを止めている😞


嫁ちゃん兄様の所も面会禁止ですが、兄様が玄関外に出ることは出来るので、月に2回程、差し入れをロールケーキお団子持っていっている。 … 自分はクルマで待っていますが口笛

あっ❕1月31日は兄様の誕生日だったこともあり、昨年3月以来に会ってきました走る人



ほぼ毎日、母様と嫁ちゃんは電話をしているので、母様は、元気な様ですウインク 



3月11日の昼前に、お仕事中の嫁ちゃんから着信スマホ

何事かとビックリマーク 出たら、

グループホームの施設長さんから電話が掛かってきたとのこと。


内容は、

母様のかかりつけ医で有り、グループホームの担当医さんから、血液検査の結果で、『腫瘍マーカー (乳がんはてなマーク)』が出たので、精密検査をして欲しいとのこと。


・ ・ ・ ・

母様は、9年前に『乳がん』により、左胸を全摘しており、その後、5年後の最後の検診でも問題無しでした。

認知症が進んでからは、手術した事も忘れていますが😆

・ ・ ・ ・


病院の紹介と予約の手続きは、担当医さんが行なってもらえるらしい🏥



3月17日の午後からの検査となったので、14日にグループホームへ行くのかと思っていましたが、行かない模様ビックリマーク

そう言えば、12日から15日まで母様からの電話が無いびっくり

兄様と母様は電話で話しているようで、母様は元気との事。

兄様との電話を切った後、嫁ちゃんに電話をする事を忘れちゃう様ですね(^_^;)



今日17日、13時30分にグループホームへ到着車DASH!


帰りがグループホームの夕食に間に合わないといけないので、診察後に外で食べて来るため、食前と食後のお薬を預かりました💊



グループホームから病院までのクルマの中車

病院へ検査に行くと伝えても、1~2分で忘れちゃうので、その繰り返しです😅

乳がんの手術をしたことも忘れているので、左胸を触ってごらんと言うと、その時は、胸が無いことで判るのですが、これもすぐに忘れちゃうので、繰り返しぃ~笑い泣き


と、話している内に病院に着き、病院の車イスをお借りしてから手指消毒と画像による体温測定を経て、院内へ♿走る人



車イスに乗るのは初めてと言う母様爆笑

一昨年前に足を骨折した時に、社会福祉事務所で借りた車イスに乗っていたし、コロナ前にお出掛けを出来た頃に行っていたショッピングセンターでも、車イスをお借りしていたのですが、全て忘れていますねあせる

14時過ぎに、「地域(病院)連係窓口」で受付をしたら、受付表には、乳がんの時の外科で見ていただいていた担当医のお名前がニコニコ … 嫁ちゃんは、人の名前をよく覚えている!! 

先生からのお話で、4年前が最後の診察だった事が思い出された😆

触診をされて、両側ともに「しこり」は無いようとのこと。
胸を全摘した方にも、しこりが出来ることを教えてもらった❗

検査は、「CT」・「血液検査」・「エコー」との指示で、結果は、後日に嫁ちゃんが聞きに行くことになった。

さあ、先ずは「CT」ひらめき電球



その後、採血とエコーを終えてから会計を済ませたら、16時半頃時計


17時頃に『さがみ』に入りました鍋


母様は、初めて来たと( ̄▽ ̄;)

嫁ちゃん父様が健在であった頃から、何度も来ているのですが ・・・ コロナやトイレの事もあり、ここ2年位は来てなかったかなはてなマーク



18時過ぎに、グループホームへ母様を送り、施設長さんに、診察内容などを報告して、母様とバイバイ👋



検査結果を待たないといけませんが、先生👨‍⚕️の所見では、大丈夫かなってニコニコ


大きな問題が無いことを願いましょう😊