初めて「接骨院」に来た・・・付き添いですが( ̄▽ ̄;) | おじさま(^ω^)のブログ

おじさま(^ω^)のブログ

ブログの説明を入力します。

6月17日に電動アシスト自転車『オフタイム』を受け取る前に、少しでもトレーニングをと思い、11日から乗っていた「エアロバイク」🚲
1日に30分で「四日坊主」でした(笑) 
扇風機をかけていてもアセをかきましたが、取り敢えず痛くなるところはなかったなニコニコ

17日の納車後に、『オフタイム』で平地を10km程走っても、無事爆笑

19日には、「ヒルクライムの入門編」で19km程を走ってきた🚴‍♂️
当日も翌日昼間も大丈夫で、まだまだ自分の体力は捨てたもんじゃないなと思っていましたが、20日の夜から21日の昼間に「ももとふくらはぎ」に疲れが出た(>_<)  …  さすがシニアになった事を思い知った(^_^;)
1日於いて疲れが現れるとは笑い泣き


てな前置きはおいといて、

今日6月22日に嫁ちゃん母様を連れ出して、デパートへランチ車DASH!
立体駐車から入った4階店舗内のトイレには、「洋式」が無かったらしく、3階のトイレに先ずは連れていった。(男子トイレは個室の一つは狭いながらも洋式に直して有るのに、へえ!?女子トイレは違うんだビックリマーク)

5階のレストラン街で食事を済ませて、母様がトイレに行きたいと言うことで、その階のトイレに嫁ちゃんが連れていった。
… 直ぐに出てこないところをみると、「洋式」が有ったのだろうと思い、自分は外でポケモンしながら待ちますわんわん

何人もの人が出入りをしていくのに、嫁ちゃん達はなかなか出てこないので、mail手紙をしようかなとしたところへ嫁ちゃんから着信電話

「洋式」が無く、母様の大丈夫との言葉で、「和式」に入ったものの、用を済ませた後に立ち上がれなくなったらしい❗
なんとか鍵は開けられたらしく、嫁ちゃんが中に入って、母様を立ち上がらせそうと抱えた時!!    ギク    とルンルン 音がしたそうな😵

自分の痛がっている声は、個室の外に聞こえているとは思うそうですが、誰からも訪ねられる事は無かったらしい。 … 自分から助けを求めていないそうなので、やむを得ないですねショボーン

助けの電話をもらったものの、女子トイレへそのまま自分が入って行く訳にはいかないかなと、専門店の店員さんに連絡をして、そこからデパートの店員さんに連絡をしてもらった。

トイレ前で待っていたら、男性店員さんがひとりでみえたので、自分も一緒に女子トイレの中へあしあと

あら~❕ 女子トイレって、中が広いんだぁ😅

奥の方の狭い個室に二人で座り込んでる嫁ちゃんと母様を見つけて、自分のカバンは店員さんが持ってくれたので、自分の首を母様に両手で持ってもらい、自分は母様のズボンを掴んでなんとか立ち上がらせました(^o^;)

嫁ちゃんはなんとか自分で立ち上がった。

店員さんからすれば、年老いた母様の方を心配をするのですが、
う~んチュー  嫁ちゃんの方が痛そうです口笛

救急車を呼ぶことはお断りをして、トイレ前のイスで少し休憩してから、母様をグループホームに早めに送ります。
グループホームへ送るクルマの中で、嫁ちゃんがなぜ「ギックリ腰」になったのかはてなマーク 判らない母様でした( ̄▽ ̄;)

自分が行っている病院の整形外科は、土曜日で休診だろうから、一宮の接骨院を検索スマホ
14時から診察をしているみたいなので、電話をしたら、「来て下さい」との事。





30分位の治療の間、待合室で暇だったので、パチリカメラ

明日が痛くなるかも知れませんので、今日明日と静養してくださいとの事。
平日午後は、16時から20時までやっているらしいので、次は月曜日に診察だってウインク


早く良くなってくださいね😅