「風車」と「水車」に『マキノのメタセコイヤ並木』へ、ソロツー (^^)v | おじさま(^ω^)のブログ

おじさま(^ω^)のブログ

ブログの説明を入力します。

「マキノのメタセコイヤ並木」


一昨日(10月10日)の名古屋地方は、夏日(25度以上)晴れ

この時期で名古屋から行ける紅葉というと、「富士山スカイライン」かな🗻
と思いながら、高速道ばかりになるし…😅
ここのところ東と北方面を走っているし、そろそろ西へも自転車DASH!

奈良か若狭方面かなはてなマーク

と思っていたところ、不意に「メタセコイヤ」の道が頭に浮かんだ😆

検索したら、来年春に新しく「カフェ」ができるって✨ (お店の名前を公募してました。 皆さんも応募をしてみよう😂 … 自分的には、今の仮称でいいかと思いますが😅)

メタセコイヤの紅葉にはまだまだ早い様ですが、琵琶湖一周の旅もいいかな口笛 と思い、向かうことに自転車DASH!


今日12日の朝7時30分にクルマに乗ったら、外気温計が18度❕  なんか涼しく感じたので、バイクに乗る前に、ジーンズを防風パンツにはき変えましたデニム

名神高速道・一宮ICの少し混みあっている西方面へ9時頃に入り、
久々に西に向かって走り出します自転車DASH!DASH!

時間だけ考えれば、木之本ICまで高速道路を使うといいのですが、それは、バイク乗りさんなら判ると思いますが😅ビックリマーク
途中の関ヶ原ICで下りて木之本に向かいます(^o^;)

途中の道の駅「伊吹の里」に9時40分頃に立ち寄り、伊吹山をパチリ📷



小休憩後🍵出発して、
メタセコイヤ並木の前に、高時川の桜並木をパチリ📷 … 紅葉の前に散りかけているかも🌸🍁



国道8号を走っていると、
コスモス畑を見つけたのではてなマーク
道の駅「塩津街道 あぢかまの里」に止まりました😆


ついでに、ポケジムで戦って(1ポケモンだったので)、ポケモンを置いてきたよ~✨

この後、国道303号→県道287号線を走り、11時10分頃にメタセコイヤ並木の北側にとうちゃこ(・ω・)



4~5回ほど訪れているなかで、
隣接した、「マキノピックランド」で2回ほどランチを頂いていますが、今回は爆笑

事前に検索した『コティカフェ』さんに、
11時25分頃に到着🅿️


『koti cafa』さんは、メタセコイヤ並木の南入口側近くに有りますよ音譜 





「食べログ」には、ドリアが美味しかったと有ったのですが、初めてのお店なので、メニューの最初にあった
「てりやきハンバーグ」をいただきますステーキ



おいしいラブ


デザートも美味しく頂きました🍰


12時10分頃に「コティカフェ」を出て、
JR湖西線のマキノ駅の高架下を通過して、
湖畔沿いの道路をしばし走ります自転車足あと




その後、道の駅「しんあさひ風車村」へ向かいます自転車DASH!
以前にここで、2回ほどランチをしたことが有ったのですが、ここ数年は、トイレと駐車場だけだったらしい道の駅。(寄るのは何年ぶりかなはてなマークはてなマーク)
今年の7月にリニューアル❔❔ …違う … 検索によれば、グランピング施設が出来たって✨

まだ、ホームページでは、道の駅となっているし、
寄って見ることに⛺


前と同じ様に風車は有りますが、
道の駅とは雰囲気が違うビックリマーク


以前にはあった、道の駅の道路案内板も無かったあせる

県道304号線から


国道161号に入り、
琵琶湖内の鳥居を左手に見て、ナビが真っ直ぐと言うし、道路案内板も真っ直ぐが大津と有ったので、そのまま進むと、ナビから道が消えた!!(・・;)

ナビは何度も「検索中」と繰り返しますが(笑)
… ナビ情報が、2013年だから仕方がありませんショボーン

ナビに道路が戻った後、ナビには無い道の駅の案内板がハロウィン

寄りま~す🅿️

道の駅「妹子の郷」ルンルン (平成27年にオープンしたらしいです。)




今夜のおかずを購入🍡


予定では、琵琶湖大橋の道の駅に寄るつもりでしたが、
通過して、琵琶湖大橋を渡ります自転車DASH!

この橋は、現金のみの有料道路なので、何ヵ所か開いている料金所の中から、あえて一番左の料金所へ、ハザードを出して行ったのにびっくり
後ろのクルマが着いてきた(@_@)

グローブ取って、財布からお金だし、またしまいで、時間がかかるから、ハザード出したのにね😓  … 隣は空いてるのに❗

その後しばし、琵琶湖沿いの「さざなみ街道」を走り、県道25→526号線にて、近江八幡から東近江の水郷地帯を走り、



能登川水車に14時30分頃にとうちゃこ🅿️





この後、さざなみ街道を米原まで走りたかったのですが、たぶん、彦根市辺りで混むし、
明るい内に帰宅をしたかったので、
愛知川と書いて、「えちがわ」と読む駅前を通り、


「湖東三山スマートIC」から、名神高速道路に乗って名古屋方面に走ります自転車DASH!

当初は、養老SAに寄ろうと思っていましたが、今朝に「伊吹山」の写真を撮ったから、帰りにも撮ろうかなと思い、伊吹PAで休憩🍵

伊吹山もパチリ📷


朝と夕方で多少は見え方が違うかなはてなマーク

一宮ジャンクションから渋滞は有りましたが、
まだ明るい内の16時34分に帰宅家



※本日の走行距離 : 280.3㎞


メタセコイヤ並木の紅葉は、まだこれからのようですが、最盛期には混むのでしょうね😅