二ツ森林道ツーリング(・ω・) | おじさま(^ω^)のブログ

おじさま(^ω^)のブログ

ブログの説明を入力します。

一昨日の島根県から、昨日の福岡・大分県と豪雨になり大変なことにショボーン
3日前には、自分が住む愛知県一宮市の北西方面でも台風3号の影響で、道路冠水が有りましたが、今回は、自宅周辺は大丈夫でしたビックリマーク

さて、昨日に続き、今日7月7日の名古屋地方は晴れ予報晴れ

6月は梅雨とは言え、ツーリングに2回しか行っていないチュー … 5月も3回ですが(笑)
なので、チョイお出掛けをする事に自転車DASH!

でも暑そうだし晴れ

涼むなら、ビーナスライン!? ・・・ チョイのお出掛けではないなぁ(^◇^;)

う~ん!?

プロテック名古屋北さんのスタッフブログで紹介(7月9日に250ccオフ限定開催)が有った「二ツ森林道」が気になり検索PC



雨が続いたあとですが、昨日が晴れていたから大丈夫かなはてなマーク 全面舗装らしいし口笛
 っと、いうことで、距離も近いし、この道を走ってみることに自転車DASH!

朝9時10分頃に自宅を出て、国道155号右矢印国道41号で岐阜県へ自転車DASH!
(41号に出るまでの10㎞で、30分費やした😓)
道の駅「ロックガーデンひちそう」で休憩お茶



上記の「招き猫」がポケジムだったので、
   ついキョロキョロ
闘い、ポケモンを置いてきたので、30分近く滞在して、10時50分頃にしゅったつ自転車DASH!

しばしの国道41号が、遠く前にいるクルマに追い付かないのに、ギリギリ6速のギアで走ってた爆笑 (制限速度より早いということですDASH!DASH!

その後、白川町から岐阜県道68号線に入り、横を流れる「赤川」でパチリカメラ


釣り人がいますねぇうお座  … そう言えば今日は七夕七夕  天の川にもさかなさんはいるのかなうお座
その後、県道70号線に入り


道も狭くなり、


『二ツ森林道』の入り口に





とことことこ自転車


他の林道も多々枝分かれ。


二ツ森林道をそのまま進むとはてなマーク
なぜ(?_?) こんな場所に、アスレチックがびっくり


二ツ森山の案内を見たので、ちょっと回って、


登山道入口へ
ここには、先程のアスレチックに無かったトイレがありましたので、女性にも優しい口笛
駐車場も10台分くらいは有りましたよ。



前に乗ってた「セロー自転車」なら、入って行きたくなる道爆笑 孫助林道だって。


この林道もおねがい


ナビにもない道なので、そのまま「二ツ森林道」を走りますが、落ち葉の粉と落石&クモの糸の中を自転車DASH!てへぺろ


少し見晴らしのよい場所目


二ツ森林道の県道72号線側に出ました。


さあ、ここからは県道72号線を北上します自転車DASH!


峠を越えたら道が拡がった。


しかも、くねくねおねがい


下りは苦手ですが、それでも楽しかったニコニコ
あぶなくない程度の?走りです。

県道70号線にしばし戻り、黒川郵便局の前を通って、また県道72号線へ


峠を越えて、東白川村に入り下って行くと、公園発見ヘビ


国道256号を少し北に走り、13時15分頃に、道の駅「茶の里東白川」とうちゃこ足あと



今日はここで、ランチをいただきますおにぎり



チャーシュー丼のAセットにしたら、サラダバー付きラブ



山菜?天ぷらなども美味しかったので、お惣菜をお替わりして、ケーキもいただいたショートケーキ


14時過ぎに道の駅を出発し、国道256号右矢印県道62号線で国道41号へ向かいますが、
川沿いを走り、いつもながら素敵な快走路です。


ここにも川の中に人が(^◇^;)
今日はいっぱい、川の中にいる人を見ました(^^;)

国道41号を南下して、朝に寄った道の駅「ロックガーデンひちそう」で、ソフトクリームをいただき、夕飯の一品に牛肉コロッケを購入ソフトクリーム


帰りもポケジムで戦っていたら、出るのが遅くなった(・・;)

国道41号で愛知県に入り、渋滞をし始めてから、めちゃ暑さを感じ、まさかの熱中症!?
裏道で帰りましたが、空いているわけでもなく、16時49分に家着家

直ぐに家に入り、冷たいお茶を飲んだキョロキョロ


※本日の走行距離 : 199.8㎞


本当に軽い熱中症になっていたのかはてなマーク
その後もスポーツドリンクを飲むと共にクーラー&扇風機で、事無きを得ましたチョキ