梅雨が来る前に (^O^) | おじさま(^ω^)のブログ

おじさま(^ω^)のブログ

ブログの説明を入力します。

音譜「つゆが~くるまえに~ もーいちど~のりたい~ … … 」音譜  … さあ、歌『冬がくるまえに』を『かみふうせん』のように歌ってみよう(^^;)

ここは、「夢ふうせんピンクドーナツ

明後日7日にも、名古屋地方は「梅雨入り」かもはてなマーク
今日5日は、土日に続いて、快適な晴れらしい晴れ
梅雨入り前に、ちと、お出かけしてきました自転車DASH!

5日朝、9時15分過ぎに自宅(一宮市)を出て、国道22号を北上します自転車DASH!

岐阜県に入り、途中から長良川右岸側を走り、道の駅「むげ川」へDASH!


ここの「ポケジム」にポケモンを置いていったので、それなりに休憩砂時計

行きのナビには、「むげ川」と、ランチ予定の「おばちゃんの館・門原の庄」が入れてあり、ナビに従いこんな道を快調に走っていたら、


あれ?
なんか、遠回りをして、道の駅「ラステンほらど」の方まで廻ってたチュー

洞戸から、板取川沿いに北上します自転車DASH!

有名になった、「モネの池」を横目に見ながら通過口笛

アジサイの時期に、ここを通るときに写真を撮るを場所で、パチリスマホ


色付きは、まだまだこれからですねあじさい


この岐阜県道52号線は、現在、郡上大和への通り抜けは出来ないらしいですが、板取地区の1番奥に有る「門原」まで走ります。


ここから、2~3㎞走って、
「おばちゃんの館・門原の庄」に、11時40分頃に到着しました。
が、 水曜日定休と昨夜に調べたのですが、なんか? お休みでしたびっくり

入口の橋前で写真を撮ったのですが、間違って消しちゃったので、その証拠写真は無くなりましたショボーン

代わりに、お店の数㎞先にある、通行止めのカメラ


Uターンして戻り、「夢ふうせん」へ



ゆずジュースとプレーンのじゃがいもドーナッツを美味しくいただき、


お土産を購入して


12時10分過ぎにしゅったつ足あと
郡上市へ向かうために、山の下を通ります自転車DASH!


このトンネル内は、高速並みに 馬

郡上八幡から、「せせらぎ街道」を快適に走り、
ライダーズカフェ『アグスタ』に13時10分頃に到着おにぎり




なんか?メニューが変わったらしく、昨年までの様な副菜が付かないみたいチュー

代わって、この様なランチが有るっておねがい


「門原の庄」で食べられなかった、アマゴを頂けることにクマノミ


本当は、頭から食べられるのですが、
ごめんなさい(>_<)
頭と尾っぽは残しましたm(_ _)m

紅茶も頂いてから、14時前にアグスタを出て、八幡方面に少し戻り、県道86号線へ左折。
少し進み、


上記の場所で右折して、「広域林道」『こもれびロード』を快調自転車DASH!


上記のトンネル内も、高速並み馬

道の駅「和良」到着。


初めて、お隣にある歴史資料館へ行って来ました。(210円)


おお!
天然記念物の「オオサンショウウオ」



ゆっくりし過ぎて、15時過ぎに出て、
近くに有る「念興寺」さん前でパチリスマホ


ここには、下のような頭がい骨が祭られてるらしい。


この後、国道256号を東進したらビックリマーク
濃飛横断自動車道の新規開通があったようで、間違って走り、少し遠回りをして、県道85号線へ自転車DASH!


順調に走れましたが、
16時に出たかった、道の駅「平成」に16時に着いた口笛
資料館へ寄った影響ですねキョロキョロ


関市から混雑した江南市街地を走って、17時35分に帰宅家


取りあえず、35分の遅れで時計

※本日の走行距離 : 242.9㎞

山の方は、ツーリングにぴったりの気温音符
長いトンネル内は涼しい位だったのに、
江南市内は渋滞もあり、アセが出てきた!


さあ、 いよいよ 雨のシーズンです雨