さくらポタリング | おじさま(^ω^)のブログ

おじさま(^ω^)のブログ

ブログの説明を入力します。





4月4日はおかまの日らしい(^^;)

朝から晴れて晴れ暖かくなるようなので、お出かけを自転車したいところですが、朝に来客が有るので … ショボーン … 15分で済んだので、チョットお出かけをしよう自転車DASH!ニコニコ

10時30分頃に家を出て、先ずは同じ市内の今伊勢町へDASH!

東海テレビ、2日放送の「スタイルプラス」で紹介された『いちご大福』が美味しそうだったので、食事制限でケーキが食べられない嫁ちゃん用に買いにいちご

ナビの案内により、「野田屋菓子舗」とうちゃこ足あと



ここで有名とあった「赤飯饅頭」と、テレビで紹介をされていた「いちご大福」を購入ウインク

包んでいただいている間に、ショーケースの写真を撮っていいかをお聞きしたら、ショーケース内のいちご大福を増やしましょうかと言われましたが、それは遠慮してパチリカメラ





今週末に、完治のために入院・手術を行なう嫁ちゃんに良いお土産が出来ました照れ

いちご大福等はクーラーバッグに入れて、次に向かうは、一宮市の木曽川堤防に有る「桜の里」桜

国道22号から一宮タワーに向かう道が、途中から混み出したので、細い裏道へ自転車

桜の里到着桜











一宮タワーでランチをして、その後、岐阜県各務原市の桜の名所「新境川堤」へナビに入力してありましたが、一宮タワーが混んでいそうなので、ランチも諦め、もう帰宅しようかと国道22号を南下DASH!

22号を走りながらふとビックリマーク
お隣の岩倉市で、4月に3本目の高架橋が開通だったのを思いだし、とおる機会が少ない道路なので、チョイ走ってみることに(^◇^;)

岩倉では「北島藤島線」という名の路線ですが、せっかくなので、一宮市丹陽町の突き当たりから自転車DASH!



東に向かって走り、
名鉄犬山線を「高架」で渡ります。



あらら!?  五条川の橋もいつの間にか出来てましたびっくり



小牧市の国道41号までつながっているようでしたが、Uターンして、道路名にある「藤島」まで戻り、パチリカメラ



せっかく岩倉まで来たので、 … 毎朝、駅まで着ていますが(笑) … 桜並木で有名な『五条川』へ廻ってみることに自転車DASH!





名神高速高架下には、年中見えるさくらも口笛





江南境まで走った所で、
小牧市の「木の香 ツーセブン」でランチにする事にして、向かいます。

13時15分頃に到着。



小牧市にあるお店なのに、岩倉の桜まつりのポスターが、毎年あります(^^;)



本日の日替わりランチは「コロッケ」おにぎり



食後のコーヒーと共に美味しくいただき、1時間程滞在後、給油して帰宅家




※本日の走行距離 : 55.1㎞のお天気も、さくらもキレイなポタリングでしたチョキ

そして夕食後に、いちご大福と赤飯饅頭をとても美味しくいただきましたラブ





食レポ口笛
前に載せた、南知多町のいちご大福は、いちごが甘い。
ここのは、いちごに少し酸味はあるものの、周りの白あん(いちご入りらしい)により、バランスが取れていて美味しい音譜

赤飯饅頭ももちもち感と甘みがあり、美味しかった。
エモスタ名古屋さんとは全く反対方向ですが、時間があれば、モデルさんへのお土産にしてみたい爆笑


さて、
これから2週間
嫁ちゃん入院の為、
バイクとモデル様撮影会は自粛ですキョロキョロ