
今日、3月29日、水曜日は

まだ、岐阜や長野の山の方には行く気になれないので、お伊勢参りとも思っていましたが

先週土曜日に見た


ナビに入れてあった目的地の「内宮」を「ヒーサーの森の住所」に変更

さあ!出発と玄関まできたところで、バイクジャケットが無い

また2階まで上がり、やっと出発


国道22号を南に向かって走り

名二環「清洲東IC」に9時35分頃に乗り、三重県へ向かいます


当初予定のお伊勢参りに、伊勢湾岸道の「みえ朝日IC」で下りて、下道で向かうつもりでしたので、今回も「みえ朝日IC」で下りました

さあ、ここから向かうは、
昨年にも寄り、「終着駅シリーズ」で載せた『内部駅』へ

昨年の記事では、「近鉄線」と載せていましたが、2015年4月から、三セク(たぶん…四日市市が線路や車両を購入とラジオで聞いたので)の「四日市あすなろう鉄道」の『内部駅』へ

駐輪場横の車道に



四日市駅まで260円。
550円の一日乗車券を購入しました


11時05分発に乗ります




途中、「泊駅」で対向電車とすれ違い

あっ


ここで乗り換えれば、新しい車両に乗れて、しかも早くに戻れると思いましたが、沿線も気になったので、そのまま四日市駅まで


四日市駅に到着。
改札を出ること無く来た電車で、内部駅へ戻ります


終着駅の「内部駅」到着


おっと!
「あすなろうブルー」が止まってた!

した道を走り

ナビに従い着けた



あれれ




店員さんにお聞きして、
本当の場所に向かいます


近そうなので、脱いだバイクジャケットを着ずにフリースで走ります


もう13時10分を回っていたので、フードコートでランチ



しらす丼定食(780円)

美味しくいただいてから、
さあ目的地の「レッドヒルヒーサーの森」を散策へ

さて、ここからの公園内は、「あずカメラ初号機」で

(しまった! 日付を消すのを忘れた





さくら坂に桜はないですが🌸




桜のつぼみもまだ硬そう

と思っていたら、咲いている木が











3月末までは、維持管理費(入場料)が800円との事でしたが、平日だからか、人は少なめだった気が(^_^;)
桜の季節や薔薇の頃には、にぎわいそうですね

帰りに、隣の「高野尾花街道」により、

少し高めの食パンとクリームパンを購入

15時20分頃に出て、国道306号から東名阪道「鈴鹿IC」へ


渋滞の中へ突入でしたが、少しの我慢で走れるようになり、清洲東ICまでと言うか家まで直帰

17時01分無事帰宅


※本日の走行距離 : 174.0㎞ですが、ヒーサーの森で1時間以上歩いていたので、けっこう足が疲れてました。