

今年最後のツーリングは、知多半島と思っていましたが、先日行こうと「ナビ」に入れてあった今年の春に話題になった「志摩」へ


なのに


てな事から、今日28日、9時15分過ぎに名古屋高速一宮線「一宮南IC」を入ります



あ


当然ながら、靴用カイロとズボンのポケットにもカイロを忍ばせてます

一宮線から10月末に「覆面






東名阪道に入ると、四日市JCから鈴鹿ICまで15㎞の渋滞の表示が

この区間、暫定の3車線の為、路肩は無いし車線も狭いので、バイクでもちょっとお先には難しい

事故渋滞では無いので、取り敢えず2~30㎞で走っているので、一緒に




結果的に一番早い、第1走行車線を走り、到着予定より35分位の遅れで、亀山PA到着


伊勢道は快調ですが、勢和多気JC手前の山で、雲行きが怪しく、雨がパラッと

多気PAで小休憩&ポケモン確保(^^;)

玉城ICで降りて、

「サニーロード」を走りますが、少し走ると砂利トラさんがクルマを数台引き連れて走っている … このサニーロードは快走路なのですが、今日はゆったりと


国道260号で田曽浦方面へ


海岸沿いを走って着いたのは、






県道17号線に入ると、展望場所があったので、パチリ



この県道17号線で賢島に入りますが、
春のサミットの時に




そして、本日の「終着駅シリーズ」

近鉄志摩線「賢島駅」


こちらとは反対側の駅前に廻り、

ここから近くにある、「はな屋さん」に13時15分頃に着き、ここの2階にある、『あじさい』さんでランチにします





メニューは、日によって変わるらしく、手書きです


お薦めをお聞きし、
2食限定の「アラハタの煮付け定食」をお願いしました


大きい


焼きさざえも付けたよ



14時10分頃にしゅったつ



賢島駅を通り、

パールロードを走ります



スペイン村の横を通り、

「鳥羽展望台」へ

めちゃ風が強い

その分、快晴です



富士山が見えるらしい


てか



しかし、スマホでは映らなかった?
こんな時こそ、あずカメラ初号機か、一眼レフカメラだったかな


嫁ちゃんと嫁ちゃん母にお土産を購入



鳥羽に向かう途中には、2回寄った事が有る「ライダーズカフェ Route750」さんが有ります


ナビに入れた時には、寄るつもりだったのですが、『水曜日定休』なので、今日はお休み(-_-)zzz … 今日の通過時間では、営業していても、通過でしたね(・_・、)
逆光の県道37号線から、伊勢道に入り、亀山PAまで


東名阪道は、いつものように渋滞は有りますが、さほど酷くなく済みました

名2環➡名古屋高速一宮線で、18時4分に家着


本日の走行距離 : 381.7㎞
風が強く、グリップヒーターも強で、渋滞もあったからか? 燃費が悪い!
給油の警告灯が点滅してから、40㎞は走ったな

さて今年も、ツーリングとモデル様撮影会に参加が出来、楽しい1年でした

今年も後3日。
皆様も、良いお年をお迎えください。