

今日11月9日の朝は、尾張西部地方は快晴


高山の予報は、標高の高いところは雪




フリース




先週2日に走ったのと同様に、先ずは一宮木曽川ICから郡上八幡ICに向かうため、東海北陸道・一宮木曽川ICを9時35分頃に乗りました


美濃IC越えた辺りから、グリップヒーターを弱めで入れた

そう言えば、今朝の交通情報で、行事により東海北陸道の警察の交通規制があると言っていたなぁ

瓢ヶ岳PAで休憩をするつもりでいましたが、美並IC手前から、パトカー先導の列に … PAまでついて行きました


郡上八幡ICで下りて、せせらぎ街道に向かう途中で、「皇太子様駐車場」の看板を見ました

国道472号・せせらぎ街道を高山方面に




11時に、ライダーズカフェ「アグスタ」 とうちゃこ




鶏ちゃんサンドも捨てがたいですが、今日は、「黒カレーランチ」にします




ゆっくりコーヒーもいただいて、

11時50分頃に雪が舞う中をしゅっぱーつ


せせらぎ街道を、紅葉を楽しみながら走ります





西ウレ峠 … 雪が判りますよね







国道158号に出て、道の駅「ななもり清見」


国道158号を道の駅「桜の郷荘川」へ向けて



松之木峠

道の駅「桜の郷荘川」

止まるつもりは無かったのですが … 寒いとは思っていなかったのに、身体は正直です

この後は、先週に走れなかった、蛭ヶ野から道の駅「古今伝授の里やまと」まで、「やまびこロード」を走行






国道156号に出て、郡上八幡ICから東海北陸道に乗るために走っていると、警備車両を発見

郡上八幡IC近くでは、日の丸の小旗を持った多数の方々を見ました

どうやら、皇太子様と雅子妃殿下のお帰りの前に、高速に入れたようです

しばらく、追い越し車線を走っていて、バスを抜こうとした瞬間

バスの前に、パトカーと白バイ2台が

関係者のバスを先導しているかのように見えましたので、バスの後ろに入り、制限速度以下で走行

後ろから来たクルマが、バスを抜いた後、慌てて速度を落とし、パトカーの前に入った(^^;)
しばらくして、前のバスが車線変更のウインカー

パトカーと白バイさんが、非常停車帯に止まった。
バスは関係がなかった模様なので、この後、抜かさせていただき、快調に一宮木曽川ICまで


16時37分に帰宅


本日の走行距離 : 289.6㎞
家着時の交通情報で、郡上八幡IC付近で、1㎞の渋滞と言っていた

先に通り抜けられて、ラッキーでした
