冠山林道から「おもちの母屋(ままや)ランチ」ツーリング | おじさま(^ω^)のブログ

おじさま(^ω^)のブログ

ブログの説明を入力します。

「冠山峠」富士山


今日21日は、愛知県の学校は今日から夏休み浮き輪
そんな今日はお天気もいいらしい晴れ
なので、バイクでお出掛けすることに自転車DASH!

どこに行こうかなはてなマーク と、ツーリングマップを見ていて、「冠山林道」は通れるのかな?と、検索PC

岐阜県から福井県に抜けられるみたいチョキ

ならば、ランチ場所は!?

ツーリングマップに有った、福井県池田町の「おもちの母屋」さんを検索PC



月替わりのランチが有るらしいので、ここに決めましたおにぎり

さて、今日は暑いらしい晴れ
なので、発汗対応インナーの上下を着用の上、膝プロテクター装着Tシャツ



揖斐川町に向かうには、普段は、国道22号➡国道21号経由で行くのですが、行きに給油していくことと、ナビも高速道路利用を示しているので、たまには高速道路を使ってみようかな口笛  って事で、9時20分頃に名神高速一宮ICに入った自転車DASH!

今年の1月にナビを新しくしたのですが汗
東海環状道の養老JCからの道が無いショボーン

ですが、東海環状道の大垣西ICまで高速利用DASH!DASH!
降りてから、池田町市街地までは、割と順調でしたが、市街地内は、意外と時間が掛かった時計

ここでふとビックリマーク
今日のランチ場所は、福井県池田町音符
あれ? 今いる場所は、岐阜県池田町!

おお!! 池田町から池田町へのツーリングだぁニコニコ



この後、国道303号に入って、道の駅「星のふる里ふじはし」で休憩お茶



下道利用より早かったかどうかは、判りませんはてなマーク
ここから、冠山林道を目指します自転車DASH!

途中の藤橋城カメラ



途中の徳山ダムカメラ









徳山ダムを過ぎると、国道417号は、とても走りやすい道路になります(^^;)



ただし、トンネルが長いこともあり湿気てて、路面も濡れているので、バイクは汚れますよてへぺろ … 6年前にセローで走った時には、ヘルメットまで、泥はねしてた>_<

国道417号の岐阜県側終点。



道路延長工事をされているようですが、この先は、前に見える細い道に入って行きます。





そして、林道へ … ここはまだ、「塚林道」らしい口笛



冠山林道への分岐点左右矢印 右に進みます自転車DASH!





途中、道路に居たシカの親子を驚かせてしまいましたが、12時頃に「冠山峠」に到着。
ここまでの林道走行中は、クルマ等とは出会いませんでしたが、ここにはクルマが数台止まっています。 … ここから登山のために止めている方が多そうかな?





峠を越えると、福井県池田町です。
ここからは下り。
途中、ブラインドの右カーブから突然クルマがびっくり
危ないあぶない!!





林道が終わり、福井県側の417号も走りやすい道路です自転車DASH!
少し進むと、こんな案内板。



以前にも見ましたが、渡ったことは無かったので、300円払って渡ります走る人虹







すき間が開きすぎでわガーン


対岸渡ると公園?お店が(´▽`)







ここから少し進み自転車DASH!
13時に「おもちの母屋」とうゃこおにぎり









美味しく頂き、アイスコーヒーも頂いた後は、



夏限定の「水まんじゅう」ほかを購入チョキ


食事の後は、「一乗谷朝倉氏遺跡」を目指しますが、手前に、「一乗滝」の案内板が有ったので、寄り道。











心が洗われたような気がしたのですが!?
この後が … … …



上記写真の車止めの向こうにバイクを止めていて、
帰りの方向転換で、道路に対して直角までは、手で押したのですが、後は乗ってと思い、エンジンかけて、両足着いて、ハンドルを右に切り進もうとしたら、前輪が左側に滑ったΣ( ̄□ ̄)!
右足は着いていたものの、砂利で足も滑るしあせる
右側に転倒自転車ガーン



車体ガードと、パニアケースのおかげで本体に傷は無さそうです(・・;)

足元が滑るので、ひとりで起こすのは厳しいかなと思っていたら、近くにいた方に手伝っていただけました<(_ _)>

1度転ぶと、しばらく怖い!
ゆっくりと、「朝倉氏遺跡」へDASH!









羽二重餅のお土産買って、15時15分頃に出発自転車DASH!

ここから自宅までは、バイクナビに依れば、福井ICから高速利用で、159㎞・1時間51分。 九頭竜経由で白鳥ICから高速利用で、157㎞・2時間26分。

ナビ通りの時間で走るのは無理ですが、時間の違いが少ない方を選び、福井ICから帰ります。 … 転倒もしましたし、安全に帰れる道で(^◇^;)

名神、伊吹PAで伊吹山目休憩お茶





一宮JCからしばし渋滞チュー
17時24分に、無事に帰宅家


本日の走行距離 : 322.4㎞

災害通行止めが続いていた「冠山林道」も走れたし、「おもちの母屋」のランチやお土産のお餅が美味しかったから、良いツーリングだったかな(^^)v