『ミニチュアワールドカフェ』へモーニング珈琲ツーリング | おじさま(^ω^)のブログ

おじさま(^ω^)のブログ

ブログの説明を入力します。




先週土曜日に、「ウドちゃんの旅してごめん」を見たテレビ
ウドちゃんが立ち寄った、豊川市一宮町の『ミニチュアワールドカフェ』に今日14日に行くことに自転車

モーニングサービスの時間が11時までらしいので、なんとか9時10分に名神高速一宮ICに入り、一路東へ自転車



赤塚PAに寄ってから、豊川ICで降りて、10時20分位にとうちゃこ駐車場





店内に入り、少し説明を受けてからテーブルへルンルン
一人だから、てっきりカウンター席かと思っていましたが、今の時間は空いているので、6人席でも4人席でもいいですよとニコニコ

№32の4人席にさせていただきましたチョキ





この席のテーマは、『外国人が見た日本の原風景』との事カブト

飲み物代だけのモーニングサービスも有りますが、+250円のデラックスモーニングにしました食パン
飲み物は、カフェラテコーヒー


お・おぉぅ!!
鉄道で運んできます爆笑




30分ごとに夜景も星流れ星




店内模様もカメラ


入店時間が10時35分になっており、追加料金無しで、1時間居られますが、11時15分頃にお店を出ました自転車

さて、次は口笛
最初は蒲郡市へ廻って、ランチに海鮮でもと思いましたが、蒲郡へは、冬になっても(もう冬ですが(笑))行けるので、今日は山側を走ることに自転車
先ずは、道の駅『つくで手作り村』へ手


途中、建設中の新東名をパチリカメラ








「本宮山スカイライン」へ廻って、道の駅『つくで手作り村』で一休みお茶
12時を回ったところですが、先ほどモーニングしたばかりなので、この後向かう道の駅『瀬戸しなの』で、瀬戸焼きそばでも食べよかと出発自転車


国道301号で、豊田市方面へ向かいますが、途中から鋼材を積んだトラックの影響で、3速ないし4速でしか走られないえー

下道で瀬戸までと思っていましたが、なかなか走れなかったので、東海環状道の豊田松平ICから瀬戸品野ICまで快走自転車


で、順調に道の駅『瀬戸しなの』到着駐車場




う~ん!?
おなかが空いていないし、ランチ抜きに(^◇^;)

後は、下道で帰宅アセアセ




本日の走行距離:221.2㎞

ミニチュアワールドカフェの全席に座ってみたいけど、少し遠いからな(^_^;) … 次に行けたら、カウンター席にしてみようかな(^O^)