スタンプ帳を昨日もらってきたばかりですが、今日、4月2日は晴れるとテレビが言っていた📺
この時期なら、走っていても沿道からサクラ🌸が楽しめるので、急ですがどこかのスタンプを取に行くことに🚲💨
道の駅『みのぶ富士川ふるさと工芸館』にしました💨
ならば、前から行ってみたかった、千円札の裏側の富士山の見える場所も寄ってみよう🗻
名神高速一宮ICを9時05分に乗り、東京方面に向かいます💨💨
名古屋IC付近の通勤渋滞も終わっていたようで、順調です(^◇^) … それどころか、豊田JCを越えて、暫定3車線の速度制限60kmの区間。 ここはよく渋滞をしていると道路情報で聞きますが、今日は、交通量がそれなりにあると思うのですが、第2・第3走行線を走るクルマが、一発免停になる速度以上で流れている!!
当初予定では、新城PAか、新東名浜松SAで休憩をするつもりでしたが、順調に走れたので、
遠州森町PAで休憩☕
その後、
清水PAをチョイ周ってから、新清水ICで高速を降りて、国道52号線で北へ向かいます🚲💨
途中で、サクラをパチリんこ📱
道の駅『みのぶ富士川ふるさと工芸館』に13時にとうちゃく(^^;)
ひとつ目のスタンプゲット\(^o^)/
ここでランチにするつもりでしたが、レストランが4月下旬にオープン予定ということで、現在は食べるところが無いとのこと(+_+)
仕方がないので、本栖湖に向かう途中にある道の駅に寄ることに🍙
国道300号線を走って
道の駅『しもべ』到着。 … ここは、道駅切符の販売はありませんでした(・∀・)
おこわセイロ付のざる蕎麦(1000円)をいただきました(^◇^)
ランチを終えて、14時15分頃に本栖湖に向けてしゅぱーつ💨
本栖湖の南回りの道は、通行止めらしいので北側を回って、道の駅『朝霧高原』に寄ってから帰ることに💨
「こけもも」のソフトクリーム🍦
新富士ICに向かう途中で牛さんも見ながら、途中給油をして、新東名へ🚲💨
浜松SAでコーヒータイム&パンを購入して、一気に帰宅。
19時28分帰宅🏠
本日の走行距離 : 569.4km 久々の500kmこえだ~ 家でバイクから降りたら、足がふらついた(・_・;)
※ そうそう、帰りの高速で、事故の目撃者又は巻き添えになるところでした(@_@)
東名高速に入ったら、電光掲示板に豊川→岡崎 渋滞と 🚙🚙🚙
赤塚PAを過ぎて、登坂車線を含めて3車線の場所で追い越し車線を前の車に続いて70~80kmで走っていたところ、前の車越しに、前の方の大型トラックがハザードを出して止まったのが見えた。
走行車線と登坂車線はもう少し先まで流れていたので、自分は減速しながら走行車線へ。
と、ところが!前を走っていたクルマが、ブレーキを掛けずにそのまま突っ込んでいく(;゚Д゚)
わ!ぶつかると思い、思わず自分が減速🚲
急ブレーキでもぶつかると思った瞬間、走行車線にハンドルを切って避けた。
見ていて、思わず胸を撫で下ろしました。





















