一色おさかな広場へランチツーリング(^◇^) | おじさま(^ω^)のブログ

おじさま(^ω^)のブログ

ブログの説明を入力します。





今日、2月6日は、「風呂の日」とか「ブログの日」とか言っていたけれど、お魚が食べたいにゃあ🐱ということで、西尾市一色町にある『一色おさかな広場』まで行くことに🚲💨💨


昨日から寒くなると言っていたので、今日は今シーズン初めて、ヒートテックシャツを着ていきます👕



一宮🏠を9時20分にしゅっぱーつ🚲💨

まずは、道の駅『デンパーク安城』に向かうことに💨


少し距離は増えるのと、毎朝の通勤ラッシュで混む代わりに名古屋高速より200円位安く済む「名二環」を通行することを考えていましたが、朝からの事故の影響が残り、7~10kmの渋滞があると交通情報が言っている 🚙 🚙 🚙


200円と大渋滞は比べられないので、清須ICから名古屋高速に乗り、大高ICまで💨💨


そのまま国道23号線に入り






順調に、道の駅『デンパーク安城』到着🚲

カップコーヒーで小休憩してから、一色おさかな広場へ向かいます☕



ずんずんずんと … 市街地で多少の渋滞にはまりながらも、11時20分におさかな広場とうちゃこ🐟





ここは、愛知県の離島の一つである「佐久島」への発着所に隣接🚢






まずは2階の食堂に向かい、ランチをすることに🍚









本日のランチは、20食限定らしいですが、間に合いました(^O^)

かま煮 <゜)))彡    おいしかったで~す(^◇^)



コーヒーもいただいてから、1階の店舗をぶらぶら…










イカの姿焼きを2枚購入 … 夜ご飯においしゅういただきました🍴

お土産にじゃこも購入🐟 (ちゃんとクーラ-バッグ持っていきました(^^♪ )


1時間くらい滞在して出発💨




近くの「一色大橋」へ廻ってから、半田市へ向かいます💨





衣浦海底トンネル(200円)を流れに沿って高速道路並みに走り(距離短いですが) … でも、現金支払いなので、料金所で時間がかかり(^^;)







『はんだ蔵のまち』を通って、『新見南吉記念館』で休憩🍵











さて帰ろう🚲💨

まだ13時半過ぎだし! 名古屋まで下道を行こうかなとも思いますが、近くの半田中央ICから知多半島道路に乗れば、家まで1時間くらいとナビが言っているので、楽な高速で帰ることに💨💨💨






家近くで、給油GSして帰宅🏠


本日の走行距離 : 149.2km


美味しいランチツーリングでした(^○^)









おまけ   っていうか、嫁ちゃんには絶対言えないし、あまり載せたくはないですが、記録&反省ということで、





19km/時の速度オーバー⏲   20km超えると減点も反則金が増えますが、甘くしてもらえたかな?(・_・;)


反則金をネットで調べたら、4輪に比べて2輪車は少しだけ安いようでした$



しかし、自分は「覆面パトさん」にはつかまらないと自負があったのになぁぁ(-_-;)

…抜きながら、なるべく車内の人がヘルメットを被っていないかを見てきたのに…大府PAに気を取られてて、気が付いたら、後ろで赤色灯を回してた(@_@)


つい自分から、110km/時位ですかと聞いたら、99kmと。


下道より安全に走れると思って高速道路を使ったけど、失敗・しっぱい!!

『ボーっとせずに』、ちゃんと気を付けて運転していないからこうなると思わなきゃ!  

事故じゃなくて良かった(;^ω^)





9,000円かぁ。  撮影会1時間申し込めるなあ(フウ)