今日はお天気良さげと思ったけど、岐阜県飛騨地方は雨があるかもと天気予報が言っていたので、急きょ、晴れ予報の三重県方面に変更🚲
いつものカフェ本から津市にある「ペコリーノカフェ」へ行くことに(^.^) ついでに(?)4月にオープンしたばかりの三重県総合博物館「みえむ」も寄ろうかな(^_^)
ペコリーノカフェの開店11時に合わせて、家を9時半に出発💨
当初予定は、鈴鹿インターから下道と考えていたけど、名二環の大治辺りで渋滞もあったので、伊勢道の津インターまで直行🚲
何とかお店に11時10分に着きました(*´▽`*)
(お店の前にバイクを止めさせていただけた)
(お店の名前が付いた、ペコリーノランチ」を注文)
(デザートも付けましたヽ(^。^)ノ)
(内容は週替わりみたいで、本日のメインは🍗です)
お店を出てから、ナビに従って走行したら、閉まった博物館へ…新しい博物館はそこから2kmくらい離れた場所にあり、道路案内に従ってとうちゃく(^▽^;)
(後ろの建物が みえむ)
常設と企画展のセット券800円を購入して、約1時間くらい拝観
(ミエゾウの骨格標本のお出迎えがありました)
帰りには、カフェ本に載っていた、河芸町の「カフェ ミモーサ」に寄ることに…ここは水木金だけの営業です!
ナビと駐車場の関係から、お店と思ってバイクとの写真を撮ったら、隣の一般家だったみたいです(;゚Д゚) この地区は新興住宅地で、斬新な家が多い感じで、どこもがお店みたい(^◇^)
(間違えたお家です…おうちの方ごめんなさいでしたm(__)m)
(本当のお店外観)
(ミモーザケーキのコーヒーセットを注文) 酸味があって美味しかった…ただ常連さんの集まりの場所なのか? 店内で編み物教室やってたりして、一人身としては落ち着かなかったかも(^^;)
お店出てから、近くのマリーナ河芸に寄ってから、伊勢湾岸道のみえ川越インターから高速に乗り、4時15分に家着💨 💨 本日走行195km
(マリーナ河芸にて)