仕事もせず…ず~~っと...

 

ゴルフクラブの研究をしてまして...滝汗

 

僕の中でかなり自信がある!

 

その答えがでたので

 

何回かにわけて書き記しておこうとグラサン

 

 

まず、重量についてグラサン

 

よくこんなグラフの色にあわせて重量と長さの

管理をしてる↓

 

 

 

今後説明しやすくなる為にまず僕の答えのグラフを↓

 

※3W~PWまで

 

 

アイアンのシャフトはモーダス105Sの2番手ずらし

 

UTシャフトはテンセイck pro 80HY(S)

 

 

ただしUTはこれにカウンターバランスウェイトの

 

「ツアーロック」をUTに装着。

 

 

まず僕のクラブでやった結果から言うと↓

 

5番アイアン(長さ38.03インチ)

総重量400.0g

ヘッド重量252.3g

シャフト重量95.5g

グリップ重量45.7g

下巻テープ5.5g

ソケット1.0g

バランスC9.3(バランスP73.8)

 

4UT(長さ39.09インチ)

総重量386.7g

ヘッド重量249.5g

シャフト重量73.7g

グリップ重量45.9g

下巻テープ4.5g

ソケット1.0g

カウンターウェイト12.1g

バランスC9.3(バランスP75.1)

 

理由

 

ヘッド重量が約1/4インチ分(2.8g)軽いので

 

①0.25インチアップの要素

 

次にシャフトを21g(3番手分)軽くする事で、

 

②1.5インチアップの要素

 

その次にバランスが重くなりすぎるので

 

③カウンターバランス12g加重となり相殺。

 

長さで言うと0.75インチ分マイナスの要素

 

 

①+②-③=1インチ

 

 

結果的にシャフト重量は約21g軽くなり、

 

ヘッド重量約3g軽くなって24g差があるけど

 

ツアーロックのカウンターウェイトと

 

テープとかその他が

 

約12g加重されている為、結果的には

 

総重量13gダウン。

 

 

 

これが最適だと思うニヤニヤ

 

 

補足で言うと僕の3Wは

テンセイAV ホワイト75S

(346g バランスD0)

 

ふつ~に考えたら重い!ってなるでしょニヤリ

 

でも違うんだよね~てへぺろ

 

 

つまり!

 

カウンターウェイトが必須となる考え笑い泣き

 

そしてバランスポイント(重心位置)が

 

と~~~~っても重要ニヤリニヤリニヤリ

 

 

つーかなぜこうなるかと言うと…

 

 

バランスポイントがとても密接に関係してくるので…

 

 

続きは次回にニヤリ