今、使ってるドライバーシャフト

 

スピーダーエボリューションⅣ(569S)

 

トルク(ねじれ)はメーカーサイトで「4.6」

 

いろんなサイトでトルクについて調べていると

 

トルクは車のハンドルの遊びみたいな物と

 

認識😦

 

操作性を求めるなら低トルク・・・らしいけど

 

僕の1Wのミスを思い返してみると・・・

 

①右に・・・ハーイ!って感じの高い球のスライス💦

 

②左に・・・バビューン!って感じの低いライナーひっかけ💦

 

③超絶に下に当たってスーパートップ💦

 

これの①と②はもうすこしトルクを増やせば

 

良くなるのでは??と😦(③は論外💦)

 

トルクが増えるとピーキーさが無くなるのでは?と。

 

そこで

 

グリップのトルクで微調整できないか?と😦

 

イオミックは各グリップのトルクが表記してあって

 

今まで1Wに使ってたのがイオミックの

 

スティッキースーパーライト1.8(トルク2.7)

 

これもまぁまぁ軟らかい😦(ちょい細め)

 

これを以前のエースグリップだった

 

ゴルフプライドのCP2 PROの色違いの

 

CP2 ラップ アンダーに変更!

 

これは前にも使ってたから感触は知ってて

かなり軟らかい😦トルクも絶対増。

 

今度の練習が楽しみな今日この頃です。