ヒートガンを手に入れ😮

 

ロイコレのウェッジのヘッドをぬき・・・

 

更にUT代わりに単品購入したテーラーP790の

 

4番アイアンも抜いてみた💦

 

これはSフレックスのモーダスで注文したのに

 

お店が間違ってXで送ってきて💦

 

でもヘッドのブレが無くてうまく打ててたから

 

ノークレームで😮

 

でも高さがもう少し欲しい・・・と💦

 

試しに新品のモーダス105のSを

シャフトだけ買ってみた。

 

変えてみようと😮

(だめなら戻そうと💦)

 

その後シャフトをぬくと・・・

 

チップ側の先にジェル?の塊のような

 

もので重量バランスを合わせてる!

 

と😮

 

もちろん製品誤差があるから

 

当然なんだけど。

(シャフト・グリップとかが他の番手も統一だから

当然そうなる😮)

 

いろいろ調べていくと

 

例えばアイアンヘッドのネックに4gの鉛をつけると

 

重心位置がネック寄りになって

 

「芯」が4mmくらいヒール寄りになるらしい😮

 

ヘッドのサイズや全体重量とかで

 

かわると思うけど

 

トゥ側のミスが大きくなるのだとか😮

 

僕はシャンクのミスはほとんど無くて

 

トゥ側にはずすミスが多い💦

 

だから僕はヘッドが小さいサイズで

 

必然的に重心位置がトゥよりになるのがいいと

 

自分では思ってる😮

 

だからネック側に芯が寄るのは

 

僕には良くないと(た・・・たぶん💦)

 

4gも重くしてはないけど気持ち的にもイヤだし💦

 

左右慣性モーメントも落ちるだろうし

 

3Wの重心距離が33mm位だから

 

それよりだいぶ短いならヘッドが返りずらくなるとは

 

そんなに感じないと思うんだけどな~(た・・・たぶん💦)

 

更に抜いたXシャフトを新品のSと

 

比較すると0.25インチチップカットしてる事が判明!💦

 

マイアイアンセットのキャロウェイXフォージドの

 

4番もあるから並べた時は

 

「ネックの差し込みの違いかな?」

 

とか思ってたけど違った😮

 

逆算するとXフォージドとP790の

 

4番はヘッド重量はたぶん同じ位か?と😮

(Xフォージドの4番は抜いてないから予想😮)

 

それなら出来るだけ同じ振り心地にした方がいいと思うから

 

どっちの4番もチップ・バットのカット具合を

 

同じにしてSならS、XならXにした方がいいと😮

 

SじゃなくてXのチップカット無しでもいいかもしれない😮

 

ん~

 

楽しすぎる!💦

 

クラブいじりが楽しすぎる

 

今日この頃です