今のi210アイアンはPWロフトが45°

 

最近のアイアンでは普通かと。

 

(飛び系アイアンとかぶっ飛び系アイアンとかだと

42°とか中には38°!とか💦)

 

そうなると50°前後のロフトで悩む。

 

アイアンセットの流れでAWとかピンならUとかを

入れるのか・・・

 

もしくは単品ウェッジで50°を入れるのか😦

 

仮に50°のフルショットで100ヤードだとして

 

ハーフショットで80ヤードだとして。

 

違いは何かと考えたら「スピン量」だと思う😦(一般的に)

 

単品ウェッジはやっぱりスピン量が多く、

 

アイアンセットのAWはスピン量が少ない。

(あくまで単品ウェッジに比べて一般的にで)

 

単品ウェッジはスピン量を多くするために重心が高いかと😦

 

逆にアイアンセットのAWはシャフトとかヘッドの造りが

セットの流れで作ってるから同じ感覚で振れるメリットありと。

 

ただ、僕はいつも思うのが「ハーフスイング」は

 

セットのAWとかだと・・・

 

カツン!💦トップ!が

 

でやすいと💦(僕だけじゃないと思うんだけど💦)

 

だからシャフト重量をセットより少し重くして

 

単品ウェッジの方がいい?と😦

 

フルショットは普通に打てる。たぶん短いからかと😦

 

仮に逆にダフったとしてもバンスが利いてるので😦

 

今の50°は「ロイヤルコレクションDB」でシャフトは

純正スチールで総重量452g

 

今、極太グリップ(53g)がついててバランスがD0

 

ちょっとヘッドが軽い感じ😦2g鉛も貼ってるけど😦

(前回コースでトップ祭りで失敗した~💦)

 

これをゴルフプライドCP2アンダー46gに変えると

 

440g D2になる😦

 

重量フローからみてもたぶんこれが適正。

 

ん~

 

i210の50°のシャフトをちょい重くしたのがいいのかどうか😦

 

セットのシャフトがNS950GH(R)だから

 

NS1050(R)とか。

 

ん~

 

i210の50°がどの位のスピン量なんだろう??

 

悩んで楽しい今日この頃です。