久々に自分のクラブセッティングを

まとめて書いて見ようと思います😦

 

◆1W タイトリストVG3(2018)

フジクラ 青エボ661S

 

先日、ツアーAD PT-6Sを調達。

これに変える予定😦

まだ未打ですが。

 

理由としては

 

後で書く5W ・ 7WがPT-7Sシャフトで

とっても振りやすい😦

 

それにシャフトを揃えた方が

ティーショット後の2打目とかで

 

FWと同じ挙動の方がミスしにくそうだと・・・。

 

◆3W G410

フジクラ 青エボ661S

 

これはとにかく球が上がりやすい!

1番難しいとされるスプーン💦

 

できるだけミスに強くて飛距離が

稼げそうなのでこれをチョイス。

 

シャフトは今のドライバーにあわせたのと、

3Wはロフトが立ってるので捕まりズライ💦

 

なので先調子バリバリの青エボが

いいのでわ・・・と。

 

◆5W 7W ヨネックスイーゾンGT(2017)

ツアーAD PT-7S

 

これはとにかく下当りに強い!

僕はフェアウェイウッドがどうしても

トップしがちなので・・・💦

 

PTを知ったのはこの7W😦

 

たまたま中古の試打クラブであって、

結構、即決したくらい💦

 

とってもタイミングがとりやすくて

クセが無くて僕にはあってるようだと😦

 

◆5UT G410

NS850R

 

これは僕の中でお助けクラブ的な存在😦

深いラフや悪いラフ、斜面などから

 

とにかくチカラ技で「バコーン!」て

打ちたいから、あえてこれだけ

スチールシャフトのままで。

 

◆5I~PW ロマロレイ Ⅴ(2011)

MCI80S

 

クラブ全体を考えカーボンシャフトに

したかったのと、

 

練習しすぎて体への負担が💦

(やりすぎて疲労骨折経験済み💦

アホですね~💦)

 

更にこれ・・・超安かった💦

 

中古だったけど27000円!

(コスパ最高!)

 

打感も良いし、ミスにも強い!

 

前に使ってたスリクソンZ545より

 

全てにおいて軍配が・・・😦

 

◆50° ロイヤルコレクションDB

純正 ウェッジ用シャフト

 

ショートアイアンは重心角の影響か

どうしても左にひっかけがち💦

(へ・・・ヘタだから!)

 

でもこれは左に行かない😦

 

そして打感が良い😦

 

◆54°テーラーメイドミルドグラインドハイトゥ

MCI60R

 

これは完全にアプローチ専用。

 

フルショットは絶対しないので

シャフトのしなりを感じるようにR。

 

しかも「60」の理由として・・・

 

軽い方が手打ちに最適!

(手打ちをなんとかしろと!)

 

ちょん!って短い距離を打つ時に

 

重いと軌道が安定せず💦

 

軽い方が断然ミスしにくい!と

 

今まで試行錯誤した結果😦

 

◆58°ヤマハ インプレスX

DG200S

 

これはあえて超重くして(468g)

 

「ダフらせて打つ」をテーマに😦

 

1番はバンカー対策用!

 

更にこれも絶対フルショットしないで

ハーフショット専用

 

ハーフショットはカツン!の

トップが出やすい💦

 

これを超重くする事で

 

クリーンヒットorダフり

 

2択にする事で想定外を無くす目的。

 

そして打感がとにかく最高!

(気持ちよすぎて打ち過ぎてしまう💦)

 

◆パター テーラーメイド トラス2

純正シャフト

 

僕はとにかくパットが苦手💦

 

わらにもすがる思いで最近調達。

 

試行錯誤中です😦

 

ほんとはこれに変えたいとか

あれを試打したいとかイロイロ

思っていて・・・💦

 

物欲が止まらない今日この頃です。