3W(スプーン)の追記です(追記ちょっと多いかな…)

 

フジクラの青エボを選んだ理由です。

 

G410FWはヘッドの特製としてあまり捕まらない感じ(僕てきに)

 

恐らく重心距離が長いからかと…(ヘッドが大きいと長くなる)

ベタッとした形で重心が低くて球が上がりやすいんですが捕まりは

あまり良くない感じ。(ライ角をフラットにしてるので尚のこと捕まらない)

 

更に3Wはロフトが立っていてまたまた捕まりズライ。

それを考慮して先調子で捕まる青エボをチョイス!となったわけです。

 

地面から打って飛距離はキャリーで200ヤード(大したことないですね💦)

ティーショットでキャリー210ヤードってとこでしょうか。

 

ちなみにティーショットは結構自信あります☀

なぜならG410は本当に曲がらない!

最近は練習の成果もあってか狙い撃ちも出来るように!

(友達からはドライバーいらないんじゃないって言われます💦)

 

ティーショットではスピン量も減るのでランもでてトータル220ヤードが

目安になってます。

 

地面からだと超スピン量が増えたりします💦

原因はたぶんウェイトを3gアップ+ソールに鉛3gを付けて球が上がりやすくする

代償にスピン量が激増となっているからかと…。

 

ヘッドスピードがもっと速ければテーラーメードのM5とかSIMとかで

球が上がって低スピンでも打てて結果飛距離アップ!が狙えるんでしょうが

いかんせん3Wだとヘッドスピード39~MAX40くらいしか無理なので

こんな感じになってしまいます💦

 

最近、ちょっと筋肉がついてきたのでヘッドスピードが上がってくれば

3Wがもっと能力を発揮してくれるかも…(自分次第か…)

 

次回こそマイクラブ ヨネックスGT(2017)の5W・7Wを書きます。