その昔僕は、スケート選手でした。

まあ、ブログを読んでいる人は知ってると思うけど。

今は、競輪の見習い。

で、スケートやってた時僕は一時期スケートマラソンの選手でした。

2003~2004, 2004~2005のシーズン
プロとしてオランダでスケートマラソン滑ってました。





そん時の話。


まずは200km滑った時の話。


スケートマラソンと言えば醍醐味は200km。

しんたの氷を見ても滑りません。





寒い地方で凍った湖の上に作られた1周25kmの周回コースを滑るのが主。



200kmってキツいって思うでしょ?そう、思った通りとんでもなくキツい種目。

キツ過ぎてスポンサーが、若い20そこそこの選手は体壊すから、レース前半目立ってテレビに映れば棄権していいよッて言うレベルだよねw


で、オーストリアのバイゼンシーって湖の街で、年に1回オランダのビッグレースを滑りに行くんだけどここが寒い街で毎日-25℃とか。油断したら1発凍傷。


僕が、ここのレースで3年連続200kmにエントリーして完走したのは3回目の1度のみ。
1度目は50km地点でスケートの刃が折れたw
2度目は130km地点で限界感じたw

で、3度目に完走。

その時のタイムは5時間43分45秒でした。順位は48位。スタートしたのは定かではないが100人以上。
200kmを完走したのは51人でした。因にこの時の優勝タイムは5時間28分09秒。

結果↓↓
http://www.marathonschaatsen.nl/


レースは、オランダに生中継されてて、レース前半調子にのって逃げまくってたらTVには映ったけど、残り100km以上残し、体力使い果たした感じでした。このレースに限っては目標は上位じゃなくて完走だったけど、完走も危うい感じだった気がする。


しんたの氷を見ても滑りません。
先頭は僕。



100km越えたあたりから体は動かないし、痛いしスケートはボロボロ。なにより、コースがボロボロ。。


しんたの氷を見ても滑りません。


でも、小集団でなんとか頑張った。残り50km付近で、視界が悪くなってきて、「サングラスが曇った!?」と思ってサングラスとっても視界は曇ってて、「霧がかかった」と思ったけど、そんなはずは無い。結果、目が凍っていたらしい。ゴール後数日、視界不良でした。

もちろん、滑りながら飲み物をとか、食べ物を受け取って補給しながら滑ります。
トイレは端の方で滑りながら器用にこなす感じ。


てな感じでなんとか200km滑ってゴール。


ゴールした後は、そりゃ満身創痍でした。
でも、200km完走した数少ない日本人の俺。へたしたら唯一かもしれん。



また、いつか200km滑ってみたいもんだ。いや、滑らないけどね。










したっけまたパー