こんにちは。


気がつけば今年も終わりですねぇ。


今年も終わりに近づいてきて、ブログネタのネタも見つかりません。



なので、僕が昔やっていた、スケートマラソンを紹介します。


僕は今でもスケートマラソン選手!!って言われるときがあります。でも、スケートマラソンってなんだ??って思ってる人がほとんどでしょう。
日本のスピードスケートやってる人もきっと、スケートマラソンの事はほとんど知らないと思います。
なんたって、オランダでしかやってませんから。


まず、スケートマラソンは大きく分けて凍った湖や凍った運河を100kmとか200kmを滑るレースと、400mのスピードスケートのリンクを100周とか150周とかするレースがあります。


僕は、オランダでスケートマラソンのプロリーグに参戦してました。プロは全てこなします。つまり、僕も湖とリンクのレース全部経験があるってこと。
もちろん200kmの完走経験有り得意げ


スケートリンクでやるレースはこんな感じ。










オランダ国内でのレースです。
実況がオランダ語で何言ってるかはわかりませんがあせる

70人とか80人くらいの人数でスタートします。
駆け引きとかありながら、こんな感じで100周とか150周すべっちゃいます。
レースは見た目よりめちゃめちゃ辛いです!!
新しい動画なので、この中に僕はいないですけど、数年前はこの人達としのぎを削ってました。


因にプロは1チーム4人でエースを勝たせる為に他のアシスト3人は頑張るわけです。
自転車のツールドフランスみたいな感じ。
もちろんゴール前はトレイン形成。

こんな試合が、1シーズン約30試合あります。
見てるだけでしんどいですが、見てるとたまにレースがしたくなります!!!!


なんか説明下手ですいません。
こんど、湖の試合の写真とか動画あったらのせます。



したっけまたパー