”外国人驚愕!日英同盟の礎を築いた武士中の武士!”/会津藩士の末裔・柴五郎の十代 戊辰戦争後の… | おふくのブログ

おふくのブログ

日本でのごく普通の日々の中で、心動かされる素敵なものに出会い、誰かに伝えたいと思った時に書く…今も変わらぬスタンスです。
気づけばユーチューブ動画のご紹介が中心で、少しでも分かり易い記事をと思いやっております。

『敗者の輝き』日本人なら知っておくべき偉大な先人、日英同盟の礎を築いたと称される柴五郎氏は、子供の頃戊辰戦争で敗れた会津藩士で、敗戦当時10歳だった。

特に明治期の輝かしい日本・誇るべき日本の偉人については、学校では詳しく教えてくれないですよね、この偉大な先人柴五郎氏については、3年前当ブログでもご紹介しておりますが、日本人なら子供の頃から知って欲しい、知らない人にはぜひ教えて欲しい、語り継ぎたい日本の偉人だと思います。


こちらでご紹介の動画では、柴五郎氏の十代の記録を詳しく追っていて、戊辰戦争後の日本も知ることが出来ます。後に義和団の乱で、籠城する連合軍とその家族を守りきった原動力の中心にいた、沈着冷静で連合軍に大きな信頼を寄せられ世界から称賛された、その柴五郎氏の苦難の十代を紹介。

まさに『敗者の輝き』、柴五郎氏を知ることは、特に戦後の日本人、私達に、どれだけ困難な苦しい日々にあっても、それを乗り越えた経験は糧になり、その中でも人として何が大事か何が正しいか、信念を持ち生きることがいかに大切なことかを教えてくれ、先人は後世に生きる者に大事なことを語りかけてくれるのだと思いました。

 会津藩士の末裔・柴五郎の十代  戊辰戦争後の10年とは?   26:08
https://yooutu.be/d-MohpYEd4U

2022/8/25