こんにちは。
隼人です。
先日、10年来の仲間と富士山の麓に行ってきたのだ。
神社にお参りして
富士の絶景を堪能して
滝を見に行って
美味しいご飯を食べて
温泉に浸かって帰ってくる。
シンプルに最高な時間だ。
道中、お互いの近況を分かち合うんだけど
それだけで
会わなかった時間が一気に縮まる。
相手の言ってることが
染み込んでくるような感覚になるんだよね。
自分の感覚をそのまま出せるってことが
本当に嬉しいことなんだって思い出せる時間。
特別なことは必要なくて
ただ日常の話をするだけでいい。
日常の話っていっても
結局、お互い進化意欲が高いから
そういう系の話になるんだけどw
僕たちの脳って
めちゃくちゃ優秀って話になってね。
目の前の情報をすべて取り入れると
頭がパンクしちゃう。
だから、取捨選択をするんだけど
どんな基準で
取捨選択をしているのかというと
大事だと思ってることは見えるようになり
大事ではないと思ってることは見えなくなる。
それは
人生の優先事項で決まる。
要は
「やり方がわかるからできそう」っていうのは難しくて
「やり方がわからなくても、やると決めると
やり方が見えるようになってくる」ってことなんだ。
人生の優先事項を上げること。
大事なんだ!と宣言することで
僕たちは見える情報が変わる。
見える情報が変わることで
やり方がわかるから、できるようになっていくんだ。
改めて、「できるかどうか?」じゃなくて
「本当にやりたいのか?」
「エネルギーが上がるのか?」
そこを大切にしていきたいなって思えた時間でした^^
◯メルマガ、始めました。
メルマガ読者限定動画配信中。
田村隼人のコンサルや、ワークショップは
メルマガで優先的にご紹介しています。
登録も解除もすぐにできるので
お気軽にどうぞ^^
メルマガ登録はこちら。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=JqOxyEvHSk
