資本主義のように
格差が拡大しすぎていても
「努力が報われる社会」だと
勘違いしてる人達がいます。
ビジネスは需要と供給で
成り立っているので、
努力と収入は比例しません。
足の悪い80代のホームレスが
真夏の都会を一日中歩き回って
空き缶を拾って稼いだお金が
たったの20円。
若くて健康な人達が
バイトをしたほうが
圧倒的に楽に稼げます。
ボランティアに人生を捧げても
1円の収入も得られないどころか
多くの時間やお金を費やします。
病気や障がいを抱えた瞬間から
健常者よりも苦労や努力を強いられ
バイトですら雇われなくなります。
音楽もスポーツも
ごくごく一部の人だけが
多くのお金や名誉を独占し、
残りの大多数はその業界に
お金を貢ぎ続ける敗者。
需要の少ないものに
どれだけ努力を費やしても
お金も名誉も得られません。
この世に生きている限り
誰もが自分なりの努力や苦労を
人知れずにしています。
人間は一人では生きられないから
自助よりも互助や共助に溢れた
助け合いの社会を私は望んでいます。
お金持ちは貧しい人達を
救って欲しい。
力持ちは力の弱い人達を
救って欲しい。
賢い人達は無知な人達を
救って欲しい。
人間社会には一つだけ
絶対に守らなければいけない
大切なルールがあります。
『強者は弱者を助けること』
このルールさえ守られていれば
素晴らしい社会やコミュニティが
築けるはずです。
強者が弱い者イジメをして
強者が弱者から搾取することは
人として最低の蛮行です。
お互いに助け合い
お互いに感謝し合えるような
素晴らしい社会になることを
心から祈っています。