地デジに映る(表現に難アリ)女子アナはデジアナ?
デジタルアナログ??
ややこしやー。





コンビニが近所にあるとついつい行っちゃうよねっ。それがお昼だろうと明け方だろうと。





ハヤト氏ん家の近所にもあるんだ。コンビニ。ぐひ
目と鼻の先に。





それにしても『目と鼻の先』だなんて、昔の人はホント面白いこと言うねっ。
そしてそれが言い伝えられてるってのがすごいよねっ。
ま、ハヤト氏は鼻が5mくらいあるから目と鼻はあんま近くないんだけども。





おーっといけね。ハヤト氏話が膨らみすぎて脱線しちゃったよ。ぐひ





でね、コンビニに行くことはあってもハヤト氏はあんまりコンビニ弁当とか買わないの。
ほら、体に悪いじゃん。添加物とかさ、酸化防止剤とか怖いじゃんね。





だけどね、今日はたまたまおにぎしコーナーを眺めたの。
そしたらさ、



『デジカルビ』



ていうおにぎしがあったの。
はて。。。



『デジカルビ』



てナンダ??
カルビは知ってるよ。アレでしょ。
華那くんの切り身でしょ。ジューシー





でも『デジ』て何??
デジタル?
デジタルカルビ??





キモッ





テレビもデジタルになってカルビもデジタルになっちゃうの??
この調子だと、軽部も鶴瓶もデジタルになっちゃうの??
じゃあ竹部はっ!?





(※竹部…たけべ。ハヤト氏の高校生時代の同級生。一度も同じクラスにはなったことがないが、誰かの友達だったからなんとなく存在を知っている。)




あ、ちなみに竹部はローマ字表記だとTakebeってことからみんなにTakeーbe(テイク・ビー)ていう無駄にカッコイイあだ名で呼ばれてたよっ。テイクビーっ
これ豆知識だよっ。キリッ
いや、間違いなく無駄知識だよっ。キリッキリッ





とにかく恐ろしい時代が来たっ。
カルビがデジタルに。竹部もデジタルになる時代が来たっ。デジタケベ





皆さんのお家は地デジ化、済んでますか?