持ち味を出せるように | 吉田隼人オフィシャルブログ「Hayato Area」Powered by Ameba

持ち味を出せるように

今日もまずは皆さんからの質問に答えます!

「騎手になって良かったことは?」という質問ですが、これはレースに勝つ喜びを味わえることですね。それと、勝ったときはもちろん自分も嬉しいのですが、見守ってくれる馬主さんや先生、厩舎スタッフの方々の喜んだ顔を見ると、すごく騎手としてやりがいも感じます。

次は「高校に2年間通っていたのは本当ですか?」という質問。これは本当です。競馬学校の試験は3回目でやっと受かったんです。でも、高校に進学してからも騎手になることだけしか考えていませんでしたから、高校では部活もやらずに乗馬はずっと続けていました。

「パドックでのファンの声援って聞こえているんですか?」というものですが、素直に嬉しいです。こちらから話しかけたり、アクションをとることが禁止されているんですが、ちゃんと聞こえていますよ。横断幕も応援されている感じがして嬉しいです。ちょっと恥ずかしいですけどね(笑)。

「ファンからもらって嬉しいものは何ですか?」という質問もありましたね。これは何でも嬉しいです。モノじゃなくても、そういう気持ちだけでもありがたいですよ。

「テレビ(武豊TV)に出たときは自分の服だったんですか?」という質問もありました。スタイリストさんがつく場合もあるんでしょうが、僕は全部自分の服です。色々なメディアに取り上げてもらえるように、さらに努力していきたいですね。


では、ここからは競馬の話をしていきます。今週は3日間開催ですが、いつも通りいきたいと思います。

今週、楽しみにしているのはマイネカンナ(月曜・福島11R)。前回乗せてもらったとき重賞を勝たせてもらっていますし、思い入れのある1頭です。今回は福島牝馬Sの時よりメンバーのレベルが上がりますし、もともと広いコースの方が合っているとは思いますが、何とか持ち味を出せるように頑張りたいと思います。

明日の新馬戦で騎乗させていただくミラクルフルーツ(土曜・東京5R)は追い切りでも跨りました。時計は水準以上ではあるんですが、その時は追っていないのでレースでの反応がどうなのかがポイントですね。とはいえ素質は十分あると感じているので、いいレースをさせてあげたいです。

初めてレースで乗せていただくモルトグランデ(日曜・東京10R)は、去年一度だけ追い切りで跨ったことがあるんです。どういう特徴を持っているかということは分かっていますし、その当時よりも力を付けてきていると思うので、あとは掛からないように気を付けてあげたいですね。人気になると思うので気合いを入れていきたいと思います。