実家のブルーベリーの様子(11月6日) | はやて号の栽培雑記

はやて号の栽培雑記

賃貸テラスハウス庭先で楽しんでいる、ブルーベリーやパイナップルなどの栽培雑記です。

11月6日の記録になります(前回の様子はこちら)。

 

忙しかった10月が終わり、この日は久々に実家へ行ってきましたので、ブルーベリーの様子を見てきました。

 

 

ブルーベリーを地植えしてある花壇です。

(オクラッカニー側から)

(パウダーブルー側から)

現在3株栽培中です。

秋も深まりつつある季節のせいか、雑草の生えるスピードは大分落ち着いています。残っている雑草を残さないつもりで草むしりしておきました。

(オクラッカニー側から)

(パウダーブルー側から)

雑草の草むしり、これで年内はせずに済むでしょうか。

今年は例年になくグランドカバーの芝桜が元気です。梅雨入り前の刈り込み+月1回程度の草むしりの効果でしょうか。

花壇の少し湿気っぽい場所は、湿気を苦手とする芝桜の代わりにマンネングサがグランドカバーとなっていて、芝桜とマンネングサで花壇全体を覆っています。

花壇建物沿いのクレマチスが咲いていました。この花壇で秋に咲いているのは初めて見ました。

建物側に植えてあって花壇側へハングしている一才柚子(花柚)の枝が垂れ下がってきていて、ブライトウェルへの日差しを遮っています。年末に花柚を収穫した後に下垂枝の伐採をしておこうと思います。

 

株ごとの様子です。

ラビットアイ系オクラッカニー(定植後4年目)

ラビットアイ系ブライトウェル(定植後5年目)

ラビットアイ系パウダーブルー(定植後5年目)

3株とも元気な様子です。花芽もしっかり付いています。剪定は落葉後冬の間に行う予定です。

パウダーブルーの枝に、首を刺されたカナヘビの亡骸が。「モズのはやにえ」でしょうか、ブルーベリーの枝で見かけたのは初めてです。モズの冬の保存食みたいですし、とりあえずそのままにしておきました。

 

 

畑の鉢植えブルーベリー置き場です。

引き続き4株を栽培中です。

 

株ごとの様子です。

ラビットアイ系コロンバス(14号鉢)

ラビットアイ系ホームベル(12号鉢)

ラビットアイ系ブルーシャワー(T-92)(10号鉢)

サザンハイブッシュ系ニューハノーバー(自根)(10号鉢)

4鉢とも紅葉と落葉が進んでいます。鉢植えの方が地植えより風通しが良い場所にあるせいか、紅葉の進みが早いです。植え替えは落葉が済んでから行う予定です。